何がディナーじゃ💢

単なる酒飲みの単品料理じゃ💦
昨夜は「らでぃっしゅぼーや」の野菜軍団が届いたのが20時過ぎで、すでに飲み食い疲れしていた為、届いた野菜をデタラメに野菜庫に突っ込んで寝るモードだった😅
しかし、同封されていたチラシを見たら
「ほうれんそうは、濡れた新聞紙に包んで~」とか…
「蓮根は新聞紙で包んで皮のまま焼いて食べて」とか……
「赤蕪は、蕪の葉と蕪を切り分けて別々に保存して」とか…
考えてみりゃスーパーや八百屋の野菜だって、こうやってきちんと保存するよな😱💦💦💦と言う当然の事が書かれており大反省大会😅💦
急いで深夜1時に台所へ向かい
蕪と蕪の葉を切り分けて1つは蕪の葉と蕪で即席漬け作り🎵
残りの葉は佃煮用にジップロックに保管
ブロッコリーは、レンチン茹でして半分は冷凍
半分はサラダ用に冷蔵保存
蓮根は、新聞紙で包み、ほうれん草は濡れた新聞紙で包みジップロックを二重にして保管‼️
せっかくの野菜を旬の内に処理せず爆睡してしまう所だった😅💦
一夜開けて、今夜の夕食🌃🍴
ほうれん草のバター炒め
赤蕪の茎葉と、ほうれん草の根、ちりめんじゃこ、白ゴマ、かつを節のふりかけ風(佃煮的な…)
皮付き蓮根と皮付き人参のオリーブオイルソテー
三日目の(笑)さば缶味噌汁+春菊
鯵のなめろう
真ぞいのなめろう🎵😁
白身魚のなめろう初挑戦😅
刺身はなんでもなめろうにして良いのよ😁
不味いワケ無いんだから😉
「らでぃっしゅぼーや野菜」がメインだったからたんぱく質少なすぎたな💦
今回のピカイチは……

前夜に慌てて漬けた即席漬け❗
赤蕪の色が最高🎵
塩+塩麹+だしの素
美味かったぁ😆‼️
確かに一つ一つの野菜が美味しかったです❤️
春菊もサラダ&味噌汁のトッピングにしたけどどっちも美味しかった🎵
蓮根も今まで皮を剥いていたが皮ごと食べて大丈夫だった‼
蓮根&人参ソテーは、食わず嫌いの母も食べてくれたから合格としよう🎵
私は本当に……言い訳じゃないけど
ごちゃごちゃした料理が苦手😱💦💦
単品のシンプル料理か好きなんだよな
こないだ「好きな食べ物」ベスト10を選んでいたら見事に全部単品でした‼️
食材同士のマリアージュとか、関係無いね🎵