本日は久々のフラワーアレンジメント

いつもと違う場所での教室なのを忘れていて、入館直前に

「はっ⁉️もしかして、今日は移動教室⁉️😱」と気づいた

少し遠いので、急に面倒臭くなった瞬間

向かいのマンションに住んでて「ババァの運動場」でも一緒の奥様と遭遇

なんと、その奥様も移動教室なのを失念していたらしい

二人でしゃべりながら遠い教室へ

今日は夕方にかけて雨の予報で帰り道に雨に降られたら作品を持ち帰るのが大変😱と憂鬱になった

なんと、奥様はそれを理由に花材だけ受け取りさっさと帰って行った💦💦

私も、今日は苦手な基本型だから時間がかかりそうで帰りたかった😱

何が苦手って用意される花がお手本と全く違うのだ😩

いつも、その愚痴💨でお恥ずかしいが……

花の色が違う位ならまだ頑張れるんだけど明らかにお手本の作品より花の種類と数が違うのだ

著作権や決まりがあるからお手本画像は貼れないが…



S字的なカーブがある菱形みたいなお題

花の数が少ないからグリーンでカバー、カバーと毎回言われる(笑)

お手本が花づくしなのに、グリーンで埋めれって……😱💦

上級者クラスの先輩も違う課題で「お手本のこの部分……グリーンが足りませんよね⁉️」とブツブツ……(# ̄З ̄)

なにやら会社の上層部の人事異動だか、社長の交代だか……理由は追及しないけど💦

以前より花の手配が悪化してるらしい……

それにしても、疲れたわ😱

花で飾る部分を葉っぱ🍃🍀🌿🌱でカバーするって全くイメージ湧かない😭

お手上げだったので、仕上げはほぼ先生のセンスにお任せして私はやる気喪失😱


↑このアングルだとグリーン地帯目立つ(笑)
↑このアングルだけ、花を多く見せる様に作った(笑)

あまりに大きな作品になってしまった為、テーブルを移動して飾りました

枯れるまで…テーブル使えない😅

持ち帰るのが大変で、花バッグ👜に入れて歩いてる内に形が崩れてしまったわ💦💦

デージーやトルコキキョウや……沢山の花で生けて見たかったなぁ

隣街のお花屋さんに行けたら沢山花を買って来て、自分なりにやり直してみたいものだ

そんなこんなで、今後もフラワーアレンジメントは続けたいけど……これ以上お手本と違い過ぎる花材が続くようだったら、ちょっと考え直すかも…

近所で他に習える場所が無いか探してみようかな☺️

追記✏️

今日は愛読しているblogにコメントしようとしたらログイン出来てなくて何回やっても出来なかった😱ハンドルネーム手入力したけど……何でだ⁉️怪しい荒らしコメントと思われません様に😢