急に寒くなってきて日が暮れるのも早くなってきた札幌です

昨日(火)のお話

歯痛(歯肉炎、歯髄炎)の痛みも治まって来て、貴重な太陽☀️が西に沈む前に久々のウォーキング🏃

土曜日に丸一日寝込んで居たら体が鈍ってきてるのを感じていた

朝から病院に詰めていたし、ガストでブランチしたり…座ってばかりいたしなぁ💦

知事公館が、近々壊されるらしく今の内に見ておこうと思った

近々…何年後⁉️すぐ、壊すの⁉️


もったいないなぁ…

お庭閉園の一時間前で日暮れ寸前だったから暗いわ😅

でも広いお庭は、いつ来ても良い眺め



紅葉🍁も始まっている

カラスも鳴いていたわ

去年はこのお庭の横を通ってカラスの声に応援されながら父の病院に毎日通っていたなぁ……😢

思い出すわ…😭

日暮れ寸前の「光の道」

東側からのアングルと西側からのアングル



こうゆう「光の道」見るの好きだわ

木を見るのも大好き🍀😌🍀

「アンズ」この丸いのじゃないよ(笑)←わかっとるわ‼️

見事なたんこぶ😆

見上げてもアンズの実らしきものはありませんでした
さるのこしかけが豊作(笑)

椎茸みたいで美味しそうだ(・∀・)
これは、雷に打たれたのかな⁉️

焦げた切り株に石が埋まってる⁉️

なんだろうねぇ……

これはヤラセ画像😅

近くに落ちていた「ナナカマド」の実を切り株に乗せたのは私です

樹齢の高い木は倒木の危険があると伐採されてしまう

北大構内にも良い顔の切り株が沢山あったなぁ

いつか、切り株コレクション(笑)まとめて見るわ

ほんの30分チョイのウォーキングでしたが気分転換出来ました🎵