正確に違いを説明出来ない😅

日本人として失格だな…
最近、気づいたこと…
日が短くなり夏場は北西に沈んでいた太陽☀️が南西側に沈む
夕焼けは太陽が沈む側の空が赤くなるのが普通だと長年思っていたが…
ここ何回か日が沈む南西側の空は全く赤く染まってないのに逆側の東の地平線に近い空の雲☁️が美しいピンク色に染まって正に夕焼け色だった
小学生、中学生レベルの勉強をしっかり真面目にやっていたら…「そんなの珍しくもなんとも無いよ‼空気中の大気の粒子が太陽に反射して…~」とか何とか(笑)当たり前に説明がつく自然現象なんでしょうけど😅…💦💦
私は夕陽側と逆側の夕焼けに感動した
そして…夕暮れ、黄昏、宵闇の詳しい説明は⁉️
日本語難しい…😱
それがどれに該当するか微妙な画像を添付😁
