ブラヤン・H・ローズ   夜薔薇日記-201002112252000.jpg

今でこそ、バナナは

安価で年中食べれる果物ですが


昭和の始め、中頃あたりは

高級フルーツの部類でした

まさに、バナナは、果物と表記するより


フルーツの代表と言えましょう


バナナを食べれるなんて

なんてリッチで贅沢なんだ!

と思えた時代があったのです


まぁ、物心ついた大人になった頃には


リンゴやみかんと変わらない位

ポピュラーな果物になってましたケドね


それでも、ある時


この、バナナチップを初めて食べた時には


衝撃を受けましたよ


( ̄□ ̄)!!


な、なんじゃ、こりゃああ!


あの、柔らかさが魅力のバナナが………!!


あの、ソフトな歯ざわりのバナナが………!!



カッチカッチ!!


カッチカッチ!!やぁああ!!



堅い、バナナなんて


バナナじゃないみたい!!


でも、カリカリしてて

味も凝縮されてて



う!うまーい(o^o^o)



まったく、バナナをチップにするなんて


誰が考えたんだろーね?


うまいよ!

どう考えたって美味いよ!


バナナチップのカリウム含有量は、どん位なのか


もしかしたら、乾燥した時点で

カリウム消えちゃってるかもしれないけど……(T_T)


普通に美味いから、食べます!


バナナ生活に終わりは、無いのだぁ\(^O^)/


カリウム!カモーン!!