今回、紹介するのは
行きつけの、近所の焼肉屋で出会った
ときめきの芋焼酎☆彡
炭火焼いも焼酎 鬼火
田崎酒造株式会社
鹿児島県
いちき串木野市大里696
焼き芋の薫りの、香ばしい甘味の焼酎
もう、飲む前から、ツーンと
甘い焼き芋の薫りが…(o^o^o)
解説丸写し!!イキマス
焼き芋の甘味と香りに酔いしれる熟成焼いも焼酎
焼いも焼酎【鬼火】は、こだわりの種子島紫芋等を炭火焼きで仕込んだ、本格焼いも焼酎です。
たっぷりと愛情を注がれた焼いもを、創業より百有余年、田崎酒造伝統の技術と一途に焼酎づくりの可能性に賭ける“蔵人たちの情熱”で仕込みました。
だ、そうです(^O^)
これ、ホントに、焼き芋の香りなんだよね~♪♪
ただ、ワタシみたいな、酒に弱い人間に
25度のアルコール度数は、かなり高くて
ロックで飲むのは美味しいと、わかってても
酔っ払いますわぁ(>▽<)
チェイサーの水、がぶ飲みしても……
ヘロヘロに酔っ払いますわぁ!
でも、芋焼酎に限らず
フレーバー系の焼酎って
水割りや、ソーダ割りにすると
もったいないんだよね(^^ゞ
家で、飲む時も、アルカリイオン水をカプカプ飲みつつ
芋焼酎を頂いてます(^^ゞ
ただ、二月の北海道の寒さは
ロックの氷の冷たさが身に染みるのなぁ(>_<)
芋焼酎のお湯割りってのも
案外イケるかもな
次は、体を労って
冷やさずに暖めたいから
ロックじゃなく、お湯割りしてみるかなぁ(^O^)