チーズを練り込んで焼き上げたパイ
こんがりチーズ
不二家のホームパイ
100%北海道産ゴーダチーズ使用ってフレーズにひかれて
買っちゃいましたよ(o^o^o)
チーズには、目が無いっすから
ま、北海道のチーズだか、イタリアのチーズだか
食べたって区別なんかつきませんがね(^^ゞ
でもさぁ、パイって
あんまり食べる機会無いよね?
パイ菓子って、そんなに食べるかい?
最近は、あんまり見かけなかったんだよなぁ
で、すっごい、懐かしい気分になって
久々に食べましたよ
チーズ味は、しっかりしてるモノの
甘じょっぱい味付けで
お酒より、紅茶やコーヒーに合うかなって感じです
パイのさくさく感が、後をひいて
結構、ヤミツキになる味だね!
パイって、なんか、繊細な作りだから
このさくさく感が、作り手の真心みたいで
あったかぁあいお菓子だね☆彡
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ところで、今、風呂から上がって
テレビ付けたら
世界一のSHOW TIME みたいなテレビ番組やってて
後半の一時間位見てたんだけどさぁ
これ、値段の付け方、微妙じゃね?( -_-)?
なんか、感動エピソード付きのVTRとかあると
ギャラ上がるの当たり前だろ?
この人は、凄い!的な前置きVTRがあるとやっぱ
見る時、それなりの覚悟で見るしさ
父の意志を継いだとか言われると
条件反射で泣けちゃうよ!
ぎゃくに、海外から来て頂いた
パフォーマーの方々が、あまり丁寧な説明VTRがなくて
かわいそうな気がしたな
ま、途中から見ただけだから
えらそうなコト、言えませんけど……
世間には、テレビで取り上げて頂けない様な
地味な芸でも、心震わす芸がたくさんあるんだろうなぁ
ま、ショーとして成立しなけりゃ、お金に結び付かないんだろーけどね(>_<)
たとえば、心こもったパイを
愛する人の為に焼いているママンが
今日もどこかにいるんですよ
お金には、ならなくてもね
って、何の感動話じゃああ!!
買ってきたパイを酒のサカナに喰ってるワタシにゃ
何も、偉そうに語れませんな