はぁああ(>△<)
疲れた!!
古いカセットテープの山と格闘しました(T_T)
色々、ジャンル分けしてあったのを
今後、強化して聞き込みたいテープと
あと5年は封印してもヨサゲなのと分類したり
捜し物もあったので、時間がかかりました(>_<)
捜し物は、画像のミュージック・テープ♪
昭和の遺産の一つ(笑)
昔は、LPレコードでもCDでも無い…
ミュージック・テープってのが本気で売られてまして
画像の様にタバコと同じ位の大きさの
カセットテープと同じ形態の
アルバムが市販されていたのだ
今回、ヘビメタ祭り♪で
懐かしくて感動した
LOUDNESS!
一番好きだったアルバム
【撃剣霊化】のENGLISH VERSIONを何故だか
ミュージック・テープで買っていたワタシ( -_-)
たぶん、一時期、ステレオが故障してた時に
一日も早く聴きたくてウォークマン(カセット版)で
聴こうとして買ったんだな(^^ゞ
早くCDで買い直さなきゃ…
で、もう一本は、これまた
ヘビメタ祭り♪でも来日した
我らがCHILDREN OF BODOM
最新カバーアルバム【SKELETON IN THE CLOSET】
の二曲目に収録されている曲♪
【HELL IS FOR CHILDREN】
この曲の、PAT BENATARのオリジナルが収められてるのが
このアルバム【CRIMES OF PASSION】
A面5曲目でございます(^-^)
昔はね、LPもテープも
A面、B面ってあったからさ(^^)
パット・ベネターは、アレキシが、ちょっとしたファンだった
って発言してたけど
確かに、当時から、ハード・ロック、メタル好き人種にも人気が高かった
演ってる音楽が、メタルだった訳じゃないけど
【HEART BREAKER】♪
とか、よくアマチュア・バンドがコピー(カバー)してたし
一部、評論家からは
ヘヴィ・メタル・クィーン
と呼ばれてました
このミュージック・テープのアルバム解説(ライナーノーツ)にも記されてます
まぁ、メタル・ファンが聴いても
耳を塞ぎたくなる様な甘い音じゃないってコトです
懐かしいなぁ、パット・ベネター♪♪
このミュージック・テープの曲名の下に
(歌)パット・ベネター
って書いてあって、なんか、笑えます(^艸^)
昭和チックで……
いゃー、それにしても
LOUDNESSの【DISILLUSION】は、何回聴いても……
日本語で聴いても……
英語で聴いても……
最高のアルバムですなぁ?!
やっぱり、曲が良いと、何百回聴いても飽きないわ!
今回、カセット・テープの山から
昔の、LOUDNESSやLAZYのテープも引っ張りだしたんで
暫らくは、激しいメタル系(笑)のテープと
並行して聴いて懐かしみたいと思います(^^)v