
レッド・ツェッペリンの
【天国への階段】
は、カラオケ

みんなに嫌がられる曲

あの、ラストの盛り上がり迄の
しっとりメロディ


でも、歌ってる本人だけは、気持ち良いんだよねぇ

あの曲


さて階段では、無く怪談ですが
ワタシは、怖いのが嫌いなクセして
怪談、霊話好き


で、昔、夜中に高校時代の友達の部屋で
友達数人で、次々と怪談を話してたら
突然



ばちぃっ




と、電気がショートした様な音がして
部屋の電気




一瞬にして、B.G.M.も消え、真っ暗になった部屋で
みんなしてパニック状態になり
『うわぁあああ( ̄□ ̄;)

『ひゃああああ(>_<)



と阿鼻叫喚の地獄絵図と化し
『ブラヤンちゃーん


『〇〇ちゃんこそ、どこ行った~


と、一瞬、暗闇でお互いの姿を見失い
大パニック


でもそれは、停電では無く、その部屋の電気だけが
何故だか、消えたみたいだった
ホラ、ビデオデッキとかって一度、電気が切れると
デジタル時計部分が、点滅しちゃうでしょ

でも、その停電パニックの翌日
友達が居間のビデオデッキの時計を直しておこうと
見てみたら、時計は異常無く
通電が途切れた形跡は無かったらしい

考えてみれば、その停電パニックの時
窓から街灯の明かりが見えていた

もし地域一帯が停電になったら
街灯も消えるから
やっぱ、その部屋だけ電気が切れたんだよねぇ

よく、怪談を108話すると、霊現象が起こる
って言うよね

だから、その電気が消えた時も
『お化けが来たぁあああ


って、皆で言ってたんだよね

たかが、怪談中に電気

人間って、あんなにパニック起こすんだなぁ

って、今だに思い出すエピソードです


その友達の

誰も居ない部屋のピアノがいきなり鳴りだしたり
座敷童子(ざしきわらし)みたいな小さい子供の姿が目撃されてたりした

ワタシ自身も、その家

腰抜かしながら逃げ帰った経験がある


だから、その辺、一帯が霊場だったのかもなぁ

ちなみに、ワタシの育った町は
学校



水道管工事で、地面を掘り返したら
人骨が、ザックザク出てきたそうで
工事の人達が、どんよりしてました

そーいや、家

雨の日

頻繁に目撃されてたみたい

それぞれの地域の怪談って
数限りなくあるんだろうなぁ

もっと、恐ろしい話も沢山ありますが


夏じゃないから、寒くなりすぎたら困るよね
