ブラヤン・H・ローズ   夜薔薇日記-200909121802000.jpg
数日前、ふと、居間の茶ダンスを見ると

懐かしの角瓶がありました

『お?昔、よく父ちゃんが飲んでたウイスキーだ!』

最近は、この懐かしの角瓶が人気だそうで


酒屋でもよく見かけます


大好きな、おぎやはぎもCMやってたし

ラジオでも【美味しいハイボールの作り方】を紹介していたし

……と、なんだか、ハイボールが飲みたくなり

こないだの休みに、作って飲んでみました(^^)v


レモン果汁





ウイスキー:1


炭酸:3


いゃー、矢作君がラジオで説明してた通りに作ったら

すんごい、美味しかったっす!


昔、飲み会の二次会と言えば


カラオケのあるママが一人でやってる小さいバーで

琥珀色の水割り飲んでましたが


チューハイ、焼酎の水割りの登場により


ウイスキーなんて、すっかり飲まなくなってたもんなぁ



久々にウイスキー飲んだら、レモンと炭酸のお陰か


すっごい飲みやすくて、グビグビでした(^^ゞ


水割りだと、飽きるんだけど


ハイボールだと結構、飽きずに飲めちゃうなぁ


居間の茶ダンスにあった角瓶をほぼ飲んでしまったので


また、買おうと思います(^^ゞ


で、この日の、酒の肴は


★柳の舞(白身魚)の刺身

★冷やしトマト(レモン+バジル)

★西川貴教・式~ゆかり枝豆

★焼きうどん


でした(o^o^o)


また食べ過ぎか?


そーなのか?


柳の舞は、ワタシ的には、鯛や平目より美味しい魚で

この日は、醤油じゃなく白だしで頂きました

白身魚は、醤油より

塩や白だしで食べるのが好き!

試して見てください


あと、トマトには、レモンとバジルだけじゃなく

いつもはオリーブオイルもかけますが、あっさり食べたかったので


オイル抜きにしました


この冷やしトマトに、オリーブやピクルスの刻んだののせても美味いよね


ゆかり枝豆は、西川君が写真集の手料理コーナーで作ってたのを真似しました


普通の枝豆が、西川家の味に!

(o^o^o)最高に美味い!


ゆでた枝豆にゆかりを混ぜるだけ!

この西川家方式は、今後、我が家にも取り入れます

母も美味しい!と感動してました


この日の焼きうどんは、母が作った昼ご飯の残り


添付の醤油ソースじゃなく、母アレンジでオイスターソースと酢で炒めてて


これまた、美味しかった♪♪


一見、これらは、ハイボールには合わなさそうな食べ物と思われるかもしれませんが


かなり、相性は良かったです


ハイボールは、ワタシの定番に加わりそーだわ(^^)v


美味しい食べ物と美味しい飲み物がある限り


ワタシの胃腸は活動を続け

ワタシのボディは、肥え続けます(T_T)