
ジンクスってのは、なんかもう
習慣とか癖に近い、無意識の行動になっちゃってるコトが多いと思います
たとえば、スポーツ選手とかが
大事な試合の時には、この勝負パンツを履くとか

某監督みたいに、地元開催の試合の時は
黄色いパンツ履くとか

試合のシューズは、右足から履くとか……
身につけるモノ系にまつわるジンクスが多いかもね

ワタシの場合、ジンクスとは違うんだろうけど
会社以外で出かける時は、指輪をする
とか
自分の家


ってのがあります
ジンクスとは違う、魔除けみたいな感覚かな

毎日、毎回の行動が、習慣化されてると
それをやらなかったり、忘れると、なんだか落ち着かない

その行動を忘れると、深く後悔したり
心が落ち着かないってコトは
その行動が、すでにジンクスになってるんだろうなぁ

たとえば、ワタシは、どんな晴天の日

毎日傘を持ち歩く

でも、それはジンクスじゃなく習慣
そして、出かける時のカバン

お守り、水晶、お経が入ってる
これを忘れると、落ち着かないから


別に霊感なんてまったく無いし
霊が見えるとか、ざわざわ霊気を感じるなんてコトも無いんだけどね
だから、これらを持ち歩くのは
見えない魔除け気分で
ジンクスとは違うね


命懸けの仕事とか
パチンコや競馬などの勝負をしてる訳じゃないし
勝敗が人生を左右するスポーツ選手でも無い
だから、平凡な生活してる人間にはジンクスは無いんだね


出かける前に火打ち石をカチカチやってもらう消防士や火消し衆とか
勝利した試合の時のリストバンドは洗わないスポーツ選手とか
そーゆージンクスは、納得出来て、格好良いなぁと思えるケド
平凡な一般人のジンクスって【地味なこだわり】って感じだよね
