
たぶん、今、ワタシが毎日過ごしているこの部屋で
深夜に突然、直下型の地震が来たら
本棚の下敷きになって、即死するコトでしょう

いや、もしかしたら、右と左の本棚、CD棚が同時に倒れて
そのお互いが良い感じに、ぶつかり合い
左本棚


↑この真下に、自分が寝てて、助かるかもしれん

この発想は、おぎやはぎの小木の言ってた
街を歩いてる時、大地震が起きて

すかさず、開いてる窓を探して、自分がその窓にスポッと填まれば


ってゆーのと同じで

何万分の一の確率の奇跡だよな
でも、なんか不思議なもんで
今まで、深夜や明け方とか
寝てる時に起きた大きめの地震の際は
揺れる、数秒前に目が覚めるコトが多かったよ
『ハッ( ̄□ ̄;)


と焦って起きたら、数秒後にグラグラッ


これって、揺れる前に起きてるんじゃなくて
最初の揺れの衝撃で目が覚めてるのかな

ワタシは、勝手に、動物的勘に因る、数秒前の予知なのかと思ってた

熟睡してる間に大地震が来て
瞬時に倒れてきた家具の下敷きになって死ぬのは嫌だなぁ

ワタシは、その可能性98%位ありそうだ



常に非常持ち出し袋だけは用意してるけど
家具転倒防止対策は、してないもの

好きな本



ちょっとは、家具の固定とか対策しようかな



地震や災害が突然、起きた時は、平常心を無くすってコトだけは、わかってる

以前、大きめの地震があった時
ワタシは、実家の団地

かなり、揺れたんで、凄く焦り
『ガスの元栓、閉めろ~

火元を消せ~

テーブルの下に隠れろ~

とか、叫びながら慌てて、家族のいる居間に駆け込んだ

結局、揺れは、すぐ収まり
茶ダンスの茶わんが数個割れたりした小さい被害で済んだんだけど
すっかり落ち着いて、自分の部屋に戻った時
…………………( ̄□ ̄;)

なんじゃ、こりゃああ


と、驚かされた

自分の部屋の、机の上に、綺麗にスリッパが並べられていたのだ……
…………………………(-_-)…
ワタシは、地震の大揺れの中
何故だか、スリッパを手に取り
意味も無く、机の上に並べていたらしい……




人間は、パニック状態に陥ると
まったく、意味の無い行動をしたりしてしまうらしい

命に関わる一大事に、何をやっとるんじゃ



たぶん、地震の時は、スリッパを履いて逃げた方が良い……
そんな豆知識が、瞬時に頭を過り……
スリッパを手


でも、それ、履かないで机に並べてもなぁ



大地震の時は、焦らず


スリッパは、机に並べず、自分の足に履いて


非常持ち出し袋を持って逃げましょう



ああ、ワタシが言っても説得力無いなぁ

