
麺類…特に
素麺~そうめんを【料理】などと分類したら
怒られるかもしれないが

誰が作っても美味しいっつーか
失敗の仕方がよくわからないのが

そうめんですなぁ

ブログネタを発信したスタッフさんは
友達と話し合い、失敗の無い料理は
カレーに決定したらしいが

ワタシは、従業員食堂の、クソ不味い、カレーを知ってるだけに

カレーは、誰が作っても美味い料理じゃないと、認識しています

従業員食堂のカレーなんか、小麦粉をカレー色に染めた泥汁の中に
不味い肉と切り方が最悪な野菜が沈んでるダケ

ボンカレーの方が、150倍美味しいもんなぁ

従業員食堂のカレー以外でも
大昔の給食のカレーとか、泣きたい位、不味かったよ

自分で作ったカレーだって、薬膳料理っぽくしようと
カレー粉、ウコン、ナツメグ、シナモン、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、コリアンダー、セージ、タイム、オレガノ、バジル、デイル、唐辛子、ローリエ……等々
ありとあらゆる所有のスパイス類を全部投入したら
魔女のカレーみたいな、得体の知れない煮込み汁になっちゃって



匂い嗅いだだけで、失神しそうになったコトあるよ

まぁ、市販のカレールウ混ぜて、再生させて食べたケドさ

だから、カレーが誰、作っても美味いなんつーのは、単なる夢伝説に過ぎないと思ってほしいね



で、ワタシがお薦めするのは、誰が作っても美味しい、素麺~そうめんの食べ方


①麺は【揖保の糸】を使用
②大きい鍋に、惜し気もなくタップリの湯を沸騰させる
③時計で計って、きっちり、1分15秒~30秒茹でたら
④水道代

⑤氷をはった皿の上に、ザルにとった素麺をのせる
⑥麺ツユは、追いかつおツユなど、かつお風味で自分の好きな味の麺ツユを用意
⑦長葱、みょうが、青しそ、生姜等の薬味野菜は、出来るかぎり細かく切り
⑧白胡麻、七味、一味などを好きなだけかけて
⑨地球に厳しく、割り箸で食べる

これで、不味かったら、何かが間違ってるよ

ワタシは、これに、さらに野菜アレンジをきかせて
胡瓜や、茹でた人参、いんげん、さやえんどう等を神業で細く千切りにして

(親が歯の弱い高齢者なダケです

野菜も同時に食べる様にしてます

昨日も休みだったから、この野菜素麺を作りました

麺ツユは、もちろん、作った方が美味しいケド
市販のツユも、美味しいのいっぱいあるからね

あんまり美味しくない、麺ツユしか無い時は、かつおぶしをタップリ投入しましょう

夏は、誰が茹でても美味しい、素麺に限る

薬味にプラスして、ひきわり納豆、揚げ玉、桜海老、梅干し……など、色んなアイテムを乗せて食べる、ぶっかけ素麺も美味だしね

素麺は、茹で過ぎないコトと
茹でた後、よく冷水の流水で洗うのだけは忘れないでね
