
歴史の授業時間に、ほぼ寝ていたか、漫画を読んでいた為…

士農工商の正しい意味がわかりません

武士、農夫、工人、商人
封建社会を形作る、すべての階級の人
新明解国語辞典

この、順番って…………( -_-)
この、順番って、偉い順なのかなぁ(゚Д゚)


…………………………爆



もう一回、義務教育からやり直したいな……

商人は、最後かぁ……

ワタシの仕事って、結局は、そんなモンかぁ……

農業は、武士の次、なんだなぁ
なんだか、知らないケド
ワタシとは、頭の出来が違う兄貴が
30年近く前に
『日本は、食料自給率が低いし、これからの日本は、農業が大切になってくる


これからの日本は、アグリカルチャーだ

アグリビジネスの時代になるんだよ


と、熱く語っていたのを思い出す

そう言いながら、兄貴は、本当に農業機械関係の大学の学部に進学して
大学院


今も、何やってんだか、正確には知らんが


おそらく、農業関係の、お国の仕事をしてるらしい

ま、頭の出来が、兄貴の10分の一程度のワタシは

そんな、立派な、農業関係の仕事は、出来ないが


植物は、大好きっす


馬鹿か


植物がちょっと好きな位で、農業を語るな


プランターで、ちょっとした、しそだの、ミントだの、三ッ葉だの育ててる位で
農業に携わってると思うなよ

農業は、やってみたいケド…
苦労の連続で、一般人の想像の域の苦労を超えてると思います( -_-)
だから、簡単には、農業やりたいなんて、発言出来ないなぁ

農業に携わってる方々に、敬意を表すると共に
農作物すべてに感謝致します

結論


農業やってみたいけど、生半可な気持ちで、出来るワケが無い

以上、現場より、ブラヤンがお伝えしました
