
三つのお願い聞いて~♪
って歌の歌詞の、三つのお願いは、いったい何だったか
まったく思い出せませんが

七夕ですか


高見沢を高見山と勘違いした
昔の職場のミス・天然ボケHさんは、いつも
七夕を『もうすぐ、ななゆう だね~』
『今日は、ななゆう だもんね~』
と、言っていた

最初、何を言ってるのか、わからなかったが


どっかの地方で、七夕を【たなばた】と読まずに
【ななゆう】って読むんですかね


本人には、聞けなかったなぁ

そんな、七夕ですが、北海道は、8月7日なんだよね

小学生時代~夏休みの8月7日の夜は、燃えたよ~

『笹の葉~


なんて、音痴な歌




『蝋燭(ろうそく)出せ



なんつって、蝋燭・強盗みたいな勢いで
蝋燭を強要


ま、ホントは、欲しいのは、蝋燭じゃなくて

お菓子なんだけどさ

時々、お菓子、無いから、これで買いなさい

小銭、くれる家


良い小遣い稼ぎになったよ


で、たまに、ホントに、仏壇の蝋燭出してくるヤツも居たりして

そんなKYな家

ロケット花火を打ち込んでやったね

悪い小学生だったなぁ

七夕が一夜限りじゃなく、長く続いてたら
町内だけじゃなく、北海道中を
お菓子と小銭


七夕の歌


そんなの、嬉しかねーか

















で、本題の三つのお願いですが
①父母が健康に長生きする事

②ワタシの勤務先が、倒産したり、仕事がクビになったりしない事

③毎日、おもしろおかしく、悩まずに生きれる事

そんな、現実的な願い事かな

もちろん
①超スレンダーボディの若くて可愛い女になり
②金持ちで性格の良い、超イケ面男子と結婚して
③好きな音楽




ってのが、夢だけど、三百回生まれ変わっても、無理だべ


さ、今日も、現実社会で、地味に生きよう……( -_-)