
本当に、携帯電話の出現

漢字が書けなくなってしまった
ワタシは、理数系が、全くの苦手で

通知表に、赤い数字で①がついた事もある

まぁ、言い訳じゃないけど

先生が嫌いだったから、授業を全く、聞いてなかった



あやうく留年しそうになったから、兄貴に教えてもらい
簡単に理解出来て




普通の成績に戻りましたが

でも、どっちにしろ
物理、科学などの理科系

数字が嫌いな事は、変わり無く
かなり、苦手で成績最悪でしたなぁ

で、国語が得意だったか

そーでも無くて

漢文、古文、チンプンカンプンでした



ただ、唯一、現代国語だけは
まともに、勉強しなくても
ある程度の成績をキープ出来ていた

それが唯一、一つだけの得意科目




で、国語は、何で好きだったかっちゅーと
幼き頃より、読書が好きで
読書感想文コンテストに応募して入賞したりしてたから
(入賞作を、校内放送で朗読した事もあったなぁ

自然と、読み書きが好きになったんだなぁ
漢字を覚えるのも好きだったし
難読漢字を読んだり、書いたり
国語だけは、親にも誉められました

今でも、クイズ番組で、国語の問題だけは得意で
クイズ好きな父母が見てるテレビ番組

正解を連発すると、親が、誉めてくれます

これが、本当の馬鹿親子


でも、国語以外の問題だと、貝の様に口を閉ざす

チャッキチャキの生粋の馬鹿です←この表現は、国語的に誤りデス

そんな、ワタシだったのに、最近
親のボケが感染したかの如く
ド・忘れが激しい

言葉を忘れたり、漢字を忘れたり、読めた漢字も読めなくなったり



特に、漢字を書けない率が、前年比200%アップって感じなのよ

漢字だけに、そんな感じ


オヤジギャグ連発率も前年比150%の伸びだね

いゃー、参った参った

もう、この際、もともと不得意だった数字なんか、得意にならなくて良いから


せめて、得意分野だった国語だけは、強くなりたい



ちょっと、ボケの進行を遅らせる為にも
漢字の勉強と、読み書きの練習、読書等を積極的にしようかと思ってます
