
ブログネタのテーマが、なんだか、面接チックです

特技、趣味、長所、短所……
就職面接の模擬試験とか
ホンチャンの就職試験の面接で
聞かれたよーな記憶はあるが

何を答えたか、まったく記憶に無いなぁ

遠い昔すぎるもんなぁ



趣味は、読書


10代の頃は、携帯


テレビ


音楽




10代~20代は、スポンジの様な脳が何でも吸収する時期だって、周りからも言われてたから
無意識の内に
良い音楽を聴いて、好きな本をいっぱい読まなきゃ


って使命感みたいのに燃えてた気がする

で、やたらと本だけは読んだなぁ


結果……
年とったら、集中力が無くなるし、目も弱るし
記憶力、理解力……すべての力が弱るから
ホントに、読書は、若い内に限るなぁ…と
後になってわかりましたわ

ずっと、本

ワタシなんか、最近、たまに読む漫画か携帯

漢字は、忘れるわ、記憶や知識は萎んでゆくわ

脳細胞の衰えを感じずにはいられないもんね


さて、いつも通り、大幅にテーマから話はズレましたが

若い人は、本読みなよね~

後になって何かが役に立つよ















ワタシの短所は、



小さい頃から、自分より年下の人間と過ごすのが多かったせいか
親には、いつも
『年下の友達とばかり遊んでないで、年上の友達と遊んで、色んなコト、教えてもらいなさい』
って言われてた

経験や知識の深い
年上の人と居る方が
自分のプラスになるし人間的に成長するってコトだったんだろーな

まぁ、大人になった今は
年令と人間の出来は、まったく関係無いとわかりますがね

年下にも尊敬出来る人間性と知識を兼ね備えた人は、たくさん居て
逆に年上でも、明らかに、この人と居ても、自分のプラスにはならない

って奴がたくさんいるもんね

また、大幅に話題がそれてますね

結果


ワタシの短所は……
話が長い
何を言いたいのか、わからない
話がすぐ脱線する
まわりくどい
上から目線で、生意気
女らしさに欠けるガサツな性格
熱しやすく、冷めやすい
飽き性
自分勝手
体調管理が出来てない
だらしない
………………………( -_-)
短所が多すぎて、書き切れませんので
これにて強制終了

