プリップリッ
サクッサクッ
ウキャキャ

①を読んで、本物の西川君ファンが怒りに震え
暴動の準備をしてるかもしれないと思うと……
ヒィエエエ
さっさと始めちゃお
★HEAT CAPACITY
ヒート・キャパシティ
キャパシティ~容積、容量、受容力、才能、力量、資格、立場
このライブ会場のキャパは、どーの、こーのと収容人数を語る時の、キャパシティですな
この幾千ものボールが跳ね飛ぶシーンは
欧米限定で放映されたらしいSONYかどっかのCMを連想させます
スーパーボールが、坂の上から、ポンポン跳ね転がるヤツ
この曲は、いつも歌詞が聴き取り易いレボ君には、珍しく、歌詞が聴き取りにくい曲
やっぱり、レボ君には逆風が似合うと再認識した映像
間奏のピアノのメロディに合わせて、ブルーの玉がこぼれ落ち、跳ね飛ぶシーンがステキ
夏の歌だけどステージは、雪の結晶みたいで、逆にオサレ
★魔弾-Der Freischutz-
アルファベット部分が、ドイツ語なのは、わかったケド
なんだろ
と思って、調べたら
あの【魔弾の射手】でした
エーベルバッハ少佐~
ちゃんと、少佐の漫画本のエンディングにもドイツ語で書いてあったし
ラミラバちゃんに指摘されるまで、このPVの出演者の口の動きが、歌詞になってるなんて気付かなかった
凄い
これ、好きなPVのベスト5に入るなぁ
【とまり木】で、西川君の
テレビ見ながら
あの青作業着の大根役者っぽいオジサンと酒
飲みたいよ
父の魔弾を受けた後のレボ君が、格好良すぎ

普通の逆風じゃ物足りないから、遂に爆風になっちゃった
【祝65才、お父さんへ】
で、号泣
つーか、ワタシも胸に魔弾仕込んで、レボ君のハート
直撃したい
………………………( -_-)
★LOVE SAVER
ラブ・セイバー
ライフ・セイバーは、命を救ってくれるから
レボ君は、愛の救世主ね
このイントロが、バラード風なのに、いきなり、テケテケ宇宙的サウンド(笑)になるの得意デスね
黒衣裳に金髪
ロング丈の上着の下がホットパンツ
って、艶めかしくてステキです
やっぱ、逆風に吹かれる、レボ君、最高
この曲の時のレボ君の目付きは、BLACK OR WHITE?同様に、腰抜けるくらい格好良いデス
あんな風に、スタジアムで花火上がったら、興奮してチビッちゃうなぁ
★BOARDING
このボーディングと言うタイトルは、宇宙船に乗り込むみたいな意味ですか(笑)
ワタシは、西川君が、アニメやゲームに関わった音楽をやってるってのをラミラバちゃんに聞くまで知らなかったし
そーゆータイアップを全く意識せずに聴いてるんだケド
そんなワタシでも、この曲以降の歌は
勝手に
【スペイシー・レボ君】
とゆー、ジャンルにしてます
だって曲もPVも、宇宙とか未来とかSF的なイメージなんだもん
この曲の歌詞もメロディもホント、大好き
ピンクの可愛い衣裳に、印象的なグリーンのボトル
大男を従えて歩くシーンと赤い花びらが降るシーンが印象的
ラストにそっと目を閉じるシーンが意味深
この難解なPVの設定を知りたい
このPVのレボ君は、可愛かった頃の堂本剛に似てる
★Out of orbit-triple ZERO-
【軌道を外れた】的な意味ですかな
この、トリプル・ゼロっての、アルファベットのOが三つ並ぶからだってラミラバちゃんに教えて貰い
なるほど
って気付いた
タイトル通りに宇宙で軌道を外れて、迷子になった彼女を助けに行くんだね
宇宙船だか、シェルター内だかで、彼女を救おうと必死にメカを操るレボ君、可愛すぎてウットリ
でも、レボ君
今は、踊ってる場合じゃないわ
早く彼女を助けなきゃ

この最後に出てくるの、助かった彼女
それともレプリカント
どっちにしろ、宇宙っぽい
イメージのメンコイ女子だよなぁ

★INVOKE
神様の助けを祈る
的な意味でしょうか
霊的なモノを呼び出すって意味もあるみたい
この曲もバラードっぽい、イントロから、テケテケ宇宙サウンドが
このPVのレボ君は、サイボーグ的なぁ
レプリカント的なぁ
自分と同じ型がたくさん存在して、虚空間で生かされてるんだね
(一人くらい、ワタシにくれ)
それに気付いて、逃げ出すと
→そして、次の曲へ続く
このPVのレボ君は、赤茶っぽい、可愛いパーミング・ヘアがステキ
これまた、可愛かった頃の堂本剛に似てる
★Meteor-ミーティア-
流星、隕石という意味の他に
一時的に花々しいもの
とゆう悲しい意味が…
このPVは、ワタシの勝手な解釈で、前記した通り
逃げ出したレプリカントのレボ君が街を彷徨う様子なのかと……
捜索願いが出てる新聞が、車の窓を塞ぐシーン
自分が自分を照らしてる
シーンがSF映画みたいで印象的
ロケーションは、まるで
映画【ブレードランナー】
設定は【ダークシティ】にも通じるなぁ
このPVのレボ君もやはり、可愛かった頃の堂本剛に似てる
★Albireo-アルビレオ-
アルビレオは、確か星の名前だったかな
何座だったか、一度、なんかで読んだケド、忘れた

この曲の本当のPVは、ネット配信限定と、抽選で当選したファン限定DVDでしか見れないみたい
だから、これに収録されてるのはライヴ映像
珍しく、レボ君が、セクシー衣裳じゃない

と思ったら、案の定、男だらけのライヴの映像かっ
タンクトップは、アニキの衣裳だもんな
ラストで、裸ジャケットからチラ見えするセクシー乳首に萌え~
このPVでのレボ君は、剛と言うより、むしろ、堂本光一っぽい
★Zips
これ…【ドピュッ
】とかって訳したら、笑われる
チャックを閉めるよーな音って、どう表現する

そーゆー意味じゃないのかな
遂にロボット(笑)に乗り込むレボ君
ガンダム的な、戦う宇宙船とロボットが合体したよーなヤツ、なんて呼ぶんだ

そのガンダム的ロボの基地で、なんでまた踊るかなぁ

きっと踊らないと、あのオレンジロボ~レボ号に乗れないんだな
このPVでのレボ君は、W堂本(剛&光一)を合体したような顔
ロボだけに合体
★Web of Night-English version-
夜の羽根……羽根
夜の蝶
違うかぁあ


このPVは、シャンデリア、椅子、絵、杖などのアイテムが印象的
遂に、エスパー的な
呪術師みたいな存在か
黒の呪術師ってイメージだな
前作の、白から一気に黒にチェンジしたのが印象的
カラー変化は、レボ君のPVの常套手段だね
黒透け衣裳がセクシー
自分の股間を撫でるアクションするトコ、失神しそうに悩ましい
ラストに超エッチ顔するのが、大好きデス
★ignited-イグナイテッド-
イグナイトが、火をつける、火がつく、発火させる、発火する、高度に熱する
とゆう意味なんで
火が付けられた、点火後…みたいな意味ですかね
宇宙戦士衣裳で、死神~リーパーと戦うレボ君
リーパーとの戦いの火蓋が切られたのかな
地下水路
で、片手にピストル、片手に鎌

これは、リーパーを倒してゆくゲームなのか

このPVでのレボ君も、やはり、合体堂本似デス
★Vestige-ヴェスティージ-
跡、痕跡、面影、名残、しるし、形跡、証拠、足跡、臭跡……
このPVの印象に繋がるこれらの単語が、ヴェスティージの意味
哀しみにくれる彼女
見守る彼は、ゴースト……
このPV見た時、今は亡きブランドン・リーの
【クロウ】を連想しました
このPVは単発で見ても、ストーリーが難解で
たぶんラミラバちゃん宅で見せてもらった、ライヴで流れたイメージフィルムに正解があるんだね
ワタシが、このPVだけ見て勝手に解釈すると
死んだレボ君の後を追って死のうとした彼女を
天使の羽根の力を借りて、人間界に戻る事を許されたレボ君が助ける
しかし、天使の羽根は、人間界で彼女と過ごす時間、触れ合う時間が長ければ長い程、弱る
結局、かりそめの命のレボ君は、人間界で彼女と結ばれ
彼女は、やっと再び生きる気力を持てたのに
彼女と結ばれた事により羽根が傷ついたレボ君は、悲しくも果てる……
単純に考えると、そんな美談なんだが
謎めいたラスト
棺桶に入れられたレボ君に彼女が血の色の花を添えると
死んだハズのレボ君が目を見開く

レボ君、ヴァンパイアなんだっけ

【インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア】の世界観にも近いんだよな~

★★★★★★★★★★★★★★
と、ゆー事で、なんとか全24曲勝手な、アホ解説が終了しました
苦情は受け付けませんから

逃げろ~

ピューッ

追記
今後、また何回か見たら、すべての解釈が変化すると思います

サクッサクッ

ウキャキャ


①を読んで、本物の西川君ファンが怒りに震え
暴動の準備をしてるかもしれないと思うと……

ヒィエエエ

さっさと始めちゃお

★HEAT CAPACITY
ヒート・キャパシティ
キャパシティ~容積、容量、受容力、才能、力量、資格、立場
このライブ会場のキャパは、どーの、こーのと収容人数を語る時の、キャパシティですな
この幾千ものボールが跳ね飛ぶシーンは
欧米限定で放映されたらしいSONYかどっかのCMを連想させます

スーパーボールが、坂の上から、ポンポン跳ね転がるヤツ
この曲は、いつも歌詞が聴き取り易いレボ君には、珍しく、歌詞が聴き取りにくい曲

やっぱり、レボ君には逆風が似合うと再認識した映像

間奏のピアノのメロディに合わせて、ブルーの玉がこぼれ落ち、跳ね飛ぶシーンがステキ

夏の歌だけどステージは、雪の結晶みたいで、逆にオサレ

★魔弾-Der Freischutz-
アルファベット部分が、ドイツ語なのは、わかったケド
なんだろ

あの【魔弾の射手】でした

エーベルバッハ少佐~

ちゃんと、少佐の漫画本のエンディングにもドイツ語で書いてあったし

ラミラバちゃんに指摘されるまで、このPVの出演者の口の動きが、歌詞になってるなんて気付かなかった

凄い


【とまり木】で、西川君の

あの青作業着の大根役者っぽいオジサンと酒


父の魔弾を受けた後のレボ君が、格好良すぎ


普通の逆風じゃ物足りないから、遂に爆風になっちゃった

【祝65才、お父さんへ】
で、号泣

つーか、ワタシも胸に魔弾仕込んで、レボ君のハート


………………………( -_-)
★LOVE SAVER
ラブ・セイバー

ライフ・セイバーは、命を救ってくれるから
レボ君は、愛の救世主ね

このイントロが、バラード風なのに、いきなり、テケテケ宇宙的サウンド(笑)になるの得意デスね

黒衣裳に金髪

ロング丈の上着の下がホットパンツ


やっぱ、逆風に吹かれる、レボ君、最高

この曲の時のレボ君の目付きは、BLACK OR WHITE?同様に、腰抜けるくらい格好良いデス

あんな風に、スタジアムで花火上がったら、興奮してチビッちゃうなぁ

★BOARDING
このボーディングと言うタイトルは、宇宙船に乗り込むみたいな意味ですか(笑)

ワタシは、西川君が、アニメやゲームに関わった音楽をやってるってのをラミラバちゃんに聞くまで知らなかったし
そーゆータイアップを全く意識せずに聴いてるんだケド
そんなワタシでも、この曲以降の歌は
勝手に
【スペイシー・レボ君】
とゆー、ジャンルにしてます

だって曲もPVも、宇宙とか未来とかSF的なイメージなんだもん

この曲の歌詞もメロディもホント、大好き

ピンクの可愛い衣裳に、印象的なグリーンのボトル
大男を従えて歩くシーンと赤い花びらが降るシーンが印象的
ラストにそっと目を閉じるシーンが意味深
この難解なPVの設定を知りたい
このPVのレボ君は、可愛かった頃の堂本剛に似てる
★Out of orbit-triple ZERO-
【軌道を外れた】的な意味ですかな

この、トリプル・ゼロっての、アルファベットのOが三つ並ぶからだってラミラバちゃんに教えて貰い

なるほど


タイトル通りに宇宙で軌道を外れて、迷子になった彼女を助けに行くんだね

宇宙船だか、シェルター内だかで、彼女を救おうと必死にメカを操るレボ君、可愛すぎてウットリ

でも、レボ君


早く彼女を助けなきゃ


この最後に出てくるの、助かった彼女

それともレプリカント

どっちにしろ、宇宙っぽい



★INVOKE
神様の助けを祈る

的な意味でしょうか

霊的なモノを呼び出すって意味もあるみたい
この曲もバラードっぽい、イントロから、テケテケ宇宙サウンドが

このPVのレボ君は、サイボーグ的なぁ

レプリカント的なぁ

自分と同じ型がたくさん存在して、虚空間で生かされてるんだね

(一人くらい、ワタシにくれ)
それに気付いて、逃げ出すと

このPVのレボ君は、赤茶っぽい、可愛いパーミング・ヘアがステキ

これまた、可愛かった頃の堂本剛に似てる
★Meteor-ミーティア-
流星、隕石という意味の他に
一時的に花々しいもの
とゆう悲しい意味が…
このPVは、ワタシの勝手な解釈で、前記した通り
逃げ出したレプリカントのレボ君が街を彷徨う様子なのかと……
捜索願いが出てる新聞が、車の窓を塞ぐシーン
自分が自分を照らしてる

ロケーションは、まるで
映画【ブレードランナー】
設定は【ダークシティ】にも通じるなぁ

このPVのレボ君もやはり、可愛かった頃の堂本剛に似てる
★Albireo-アルビレオ-
アルビレオは、確か星の名前だったかな
何座だったか、一度、なんかで読んだケド、忘れた


この曲の本当のPVは、ネット配信限定と、抽選で当選したファン限定DVDでしか見れないみたい

だから、これに収録されてるのはライヴ映像

珍しく、レボ君が、セクシー衣裳じゃない


と思ったら、案の定、男だらけのライヴの映像かっ

タンクトップは、アニキの衣裳だもんな

ラストで、裸ジャケットからチラ見えするセクシー乳首に萌え~

このPVでのレボ君は、剛と言うより、むしろ、堂本光一っぽい
★Zips
これ…【ドピュッ


チャックを閉めるよーな音って、どう表現する


そーゆー意味じゃないのかな

遂にロボット(笑)に乗り込むレボ君
ガンダム的な、戦う宇宙船とロボットが合体したよーなヤツ、なんて呼ぶんだ


そのガンダム的ロボの基地で、なんでまた踊るかなぁ


きっと踊らないと、あのオレンジロボ~レボ号に乗れないんだな

このPVでのレボ君は、W堂本(剛&光一)を合体したような顔

ロボだけに合体

★Web of Night-English version-
夜の羽根……羽根

夜の蝶




このPVは、シャンデリア、椅子、絵、杖などのアイテムが印象的
遂に、エスパー的な

呪術師みたいな存在か

黒の呪術師ってイメージだな
前作の、白から一気に黒にチェンジしたのが印象的
カラー変化は、レボ君のPVの常套手段だね

黒透け衣裳がセクシー

自分の股間を撫でるアクションするトコ、失神しそうに悩ましい

ラストに超エッチ顔するのが、大好きデス

★ignited-イグナイテッド-
イグナイトが、火をつける、火がつく、発火させる、発火する、高度に熱する
とゆう意味なんで
火が付けられた、点火後…みたいな意味ですかね

宇宙戦士衣裳で、死神~リーパーと戦うレボ君
リーパーとの戦いの火蓋が切られたのかな

地下水路



これは、リーパーを倒してゆくゲームなのか


このPVでのレボ君も、やはり、合体堂本似デス

★Vestige-ヴェスティージ-
跡、痕跡、面影、名残、しるし、形跡、証拠、足跡、臭跡……
このPVの印象に繋がるこれらの単語が、ヴェスティージの意味
哀しみにくれる彼女
見守る彼は、ゴースト……
このPV見た時、今は亡きブランドン・リーの
【クロウ】を連想しました
このPVは単発で見ても、ストーリーが難解で
たぶんラミラバちゃん宅で見せてもらった、ライヴで流れたイメージフィルムに正解があるんだね

ワタシが、このPVだけ見て勝手に解釈すると
死んだレボ君の後を追って死のうとした彼女を
天使の羽根の力を借りて、人間界に戻る事を許されたレボ君が助ける
しかし、天使の羽根は、人間界で彼女と過ごす時間、触れ合う時間が長ければ長い程、弱る
結局、かりそめの命のレボ君は、人間界で彼女と結ばれ
彼女は、やっと再び生きる気力を持てたのに
彼女と結ばれた事により羽根が傷ついたレボ君は、悲しくも果てる……
単純に考えると、そんな美談なんだが
謎めいたラスト

棺桶に入れられたレボ君に彼女が血の色の花を添えると
死んだハズのレボ君が目を見開く


レボ君、ヴァンパイアなんだっけ


【インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア】の世界観にも近いんだよな~


★★★★★★★★★★★★★★
と、ゆー事で、なんとか全24曲勝手な、アホ解説が終了しました

苦情は受け付けませんから


逃げろ~





追記

