こないだから、ちょくちょく
アメリカ版♪徳永英明
ミスター・ヴォーカリスト♪♪
のエリックのカバーアルバムを聴いてたもんだから
懐かしくなって
MR.BIG♪♪のベスト版を聴いたり
エリックのソロを聴いたりしてます
やっぱり、好きな声だよ
でも、いくら好きな声でも
エリックの場合、アクセルなんかと違って
声域、音域の幅に限界があるし
七色の声と、七変化する歌唱法
ってタイプのシンガーじゃないから
楽曲が地味だと、せっかくの良い声も、印象に残らない(>_<)
エリックのタイプのシンガーは、いかにして
素晴らしい楽曲と出会えるか!
が、歌い手としての運命の別れ道だね
ミスター・ビッグ時代は
良い歌に恵まれてた時期だと思うなぁ
そして、今回の日本のファンへのプレゼント的な
このカバーアルバム集も
やはり、元の歌が大ヒットした名曲ばかりだから
歌声が耳に残って、エリックの歌を堪能できる一枚だと思うわ
このアルバムで、エリックを知った人が
このミスター・ビッグのベスト盤なんかも聴いてくれて
ロックなファン層が広がれば
もっと素晴らしいね♪♪
音楽は、ヒット曲や新しい曲、新しいアーティストばかりを追うんじゃなく
過去に遡って(さかのぼって)聴くコトが大切な気がするよ
そーすれば、音楽に対する興味や関心は、無限に広がるね
でも、無限に手、耳を出しすぎて
CD買いすぎ、音楽破産しても、知らんで~♪♪♪
アメリカ版♪徳永英明
ミスター・ヴォーカリスト♪♪
のエリックのカバーアルバムを聴いてたもんだから
懐かしくなって
MR.BIG♪♪のベスト版を聴いたり
エリックのソロを聴いたりしてます
やっぱり、好きな声だよ
でも、いくら好きな声でも
エリックの場合、アクセルなんかと違って
声域、音域の幅に限界があるし
七色の声と、七変化する歌唱法
ってタイプのシンガーじゃないから
楽曲が地味だと、せっかくの良い声も、印象に残らない(>_<)
エリックのタイプのシンガーは、いかにして
素晴らしい楽曲と出会えるか!
が、歌い手としての運命の別れ道だね
ミスター・ビッグ時代は
良い歌に恵まれてた時期だと思うなぁ
そして、今回の日本のファンへのプレゼント的な
このカバーアルバム集も
やはり、元の歌が大ヒットした名曲ばかりだから
歌声が耳に残って、エリックの歌を堪能できる一枚だと思うわ
このアルバムで、エリックを知った人が
このミスター・ビッグのベスト盤なんかも聴いてくれて
ロックなファン層が広がれば
もっと素晴らしいね♪♪
音楽は、ヒット曲や新しい曲、新しいアーティストばかりを追うんじゃなく
過去に遡って(さかのぼって)聴くコトが大切な気がするよ
そーすれば、音楽に対する興味や関心は、無限に広がるね
でも、無限に手、耳を出しすぎて
CD買いすぎ、音楽破産しても、知らんで~♪♪♪