同じく〇ャスコにて


北海道産の宗八鰈(そうはちがれい)


の一夜干しが半額で一枚98円ってヤツと


北海道産の真鰈(まがれい)98円ってヤツがあって


迷いましたショック!


値引きの時間帯だったから、同じ様に迷ってる紳士もいましたにひひ


我が家家の結果は……


昨日の夕食で焼きさんま食べたばかりだし


ミニ鰰(はたはた)も塩焼きする予定だし………


よしっ!!!!


ここは、一つ、真鰈の煮付けだ~フグフグフグ


ってなもんで、真鰈を煮付けるコトにしました


夕食後の買い物は、あれもこれも買わずに冷静になれる所が良いねにひひ


ただ、最近、年老いてる父母は、買ってきた食材をすぐそのまま冷凍して


放置プレイしたりショック!


冷蔵庫の隅に追いやって、忘れて腐らすショック!


などの失態が多いので


なるべく、出来る範囲内で、ワタシがなんとかしてやろうと思いましたガーン


で、今回の鰈は、すぐに煮付けるコトにひらめき電球


頭を落として、余計な内臓と血あいをとって、鱗を削ぎ落として、切れ目を入れて~




ハイひらめき電球こんな感じ~フグフグフグ






で、煮崩れ防止の為、軽ーく、塩を振っておきます



平鍋に、鰈フグフグフグ三枚が、ギリギリに浸る程度の少なめの水を入れ昆布を一枚投入



だしを取ってる間に、風呂温泉に入って、ゆっくり暖まる得意げ




キッチンで風呂上がりの一杯ビールを飲みながら、さて料理開始ひらめき電球


小一時間で、魚フグに塩も馴染み、昆布を浸しただし汁も良い感じひらめき電球



だし汁③だとすると


醤油①みりん①酒①の割合で調味料を投入し、鍋を火にかけます


砂糖も少々


濃いめの味が好きな人は、麺汁を足して煮汁の味を調整しましょう


ワタシは、甘目の味付けが苦手なんで砂糖控えめ得意げ


千切りした生姜を入れ


煮汁を温め、沸騰寸前になったら


フグフグフグを鍋に投入!!







魚がフグ『アッチィー!!むかっむかっ


と、やけどした瞬間に、旨味を封じ込めるらしいにひひ


だから、ぬるい煮汁に魚を入れないでね得意げ


あとは、落とし蓋をして弱火で、煮汁が三分の一位になるまで煮るだけDASH!DASH!



出来上がり寸前に長葱を入れてもグーな味



画像では、鰈の裏側が上になってますが、これは、煮汁の浸透ぐあいがわかりやすいから……


と、ゆーブラヤン流あせる


正式には、どっちを上にして煮るのか……


昔、習った気がするけど、忘却の彼方ガーン



鰈の煮付けは、簡単に出来て、食べやすいから、忙しい夕食準備にもピッタリですねにひひグッド!


肉ばっかり食べてるとメタボで、成人病が恐いしねひらめき電球


では、またパー


★ブラヤン・クィック・クッキングナイフとフォーク


でお会いしましょうキラキラキラキラ