200810182104000.jpg
初日のトリは、泣く子も黙る

スリップノットだった訳ですが


まぁ、とにかく、どこからこんなに人が集まったの?

( ̄□ ̄)!!


(☆。☆)!!


ってな位の、満員御礼状態だった!!




結果的に、二日目の客入りの倍近くは、いたんじゃないかな?(>_<)



モトリー世代のオバチャンにしてみれば


スリップノットなんて名前を初聞きした時


『スリップしにくい新しいタイヤが発売されたのかい?』


って思った位ですから( -_-)



スリップクノットなんて、読んじゃったりさ~(^^ゞ


♪♪ワタシ世代の人間なら


日本で初めてモトリークルーが

『音楽専科』
の縦書き記事(笑)で紹介された時に


モートレイキュア


だった事は、はっきり覚えてる人、多いんじゃないかな?(^_-)



今、みたいなネット社会じゃ無かったから、情報も遅くて


それこそメタル情報なんて、伊藤〇則氏の記事に噛り付いて読むっきゃなかったからね~(*_*)




で、話が大幅にズレましたが


スリップノット♪♪


昔世代のワタシから見ると、ただ、ただ、驚異な存在で


なんとなく、メタルのライヴと言うより


音楽パフォーマンス軍団のショーを見てる感覚でしたわ(☆。☆)


笑えない聖飢魔Ⅱ

黒ミサ儀式、666集会

ゾンビ、生け贄…


こんな表現したら、それこそ、呪い殺されるかもね(*_*)



昔、クィーンやエアロスミスやディープパープルを知らなくても


ビジュアルで話題になった
【キッス】のファンだった普通の音楽ファンって居たんだケド


決して、洋楽やハードな音楽、ロックが好きな人じゃなかった



たぶん、彼ら

【スリップノット】のファンの中にも

スリップノット以外の洋楽や、メタル、ロックは聴かないって人や


スリップノットで洋楽に目覚めた人や、メタルに目覚めた人がいるんじゃないかな?



そんな風に考えると、ハードでヘヴィな音楽への入り口

入門編として、大きな役割のバンドなんだろうと思うわ



まぁ、ワタシのよーなオールド世代の化石には

仮面の歌い手から、歌のエナジーやソウルが届きませんが

( -_-)……


そんなエナジーだのソウルだのは、不要なんだべな……



現代の若者の血を漲らせる凄いパワーが

あの音楽と不気味なパフォーマンスに詰まってるんだろうな♪♪



仮面やマスクに、驚異と恐怖を感じる


昔人間ギャートルズなワタシには、あまりに大きすぎるバンドでございました



しかし、あれだけ多くのメタルファンを集め、熱演で会場を沸かせたその存在感に敬意を表します!!