200805112200000.jpg
札幌の人は、やはり、南の島への憧れが強いのかね?

日本ハムファイターズが、沖縄でキャンプしてるから、それを見に行く人も、年々、増加してるみたいだし、想像以上に沖縄ファンの道産子が増えてるのかもなぁ?

なんの話かっつーと!!

沖縄グッズの店~通称『沖縄の店』定着してるよなぁ?(^O^)

知ってるだけで、中心街だけで、三店舗位あるし、沖縄関係の催事とかも、すごく頻繁に見かける!


で、そんなに沖縄に思い入れが無くて、それこそ日本ハムファイターズのキャンプ応援で、二回位しか沖縄行った事の無い、ワタシですら……

なんか、沖縄の店って、時々、覗いてみたくなるんだよね~(^-^)

なんか、沖縄って強烈なインパクトがある町だから、、沖縄の店とかにも引き込まれるように、入店しちゃうのな(^^ゞ


で、毎回のよーに、買っちゃうのが

①有限会社 祐食品

元祖 ユーちゃん珍味シリーズ

沖縄発~砂肝ジャーキー

こしょう味

美味しさそのままアルミパック

このシリーズ、マジで美味いんだよね~(^^)v


で、今回、初めて買ったのが~

②オキハム(沖縄ハム総合食品株式会社) アジクーターのおつまみレバー 肝(ちむ)どんどん

沖縄珍味~食べやすいサイズの豚レバージャーキーです。

赤唐辛子入り、鉄分豊富

これは、マジで歯応えと、しっかしした味わいがあって、美味かったなぁ!!

レバー好きには、超お薦めです♪


やっぱ、南の国の珍味って、パッケージや、印象から言って、北海道とは正反対だね!

そして、食べてみた時に、北海道産品とは違う味わいを一番感じる!

干し肉系の発想は、北海道には、無いもんね!

この、砂肝ジャーキーは、普通に美味いってランクなんだけど

肝どんどん、の方は、非常時の持ち出し珍味として買い置きも良いかも(^^ゞ

なんとなく、ひとかけらの肝(レバーの干し肉)を大事に、舐めながらチビチビ食べれば、缶ビール一本は、飲めそうよ(*^_^*)

でも、まぁ、非常持ち出し袋に、缶ビールと、この肝どんどん、を入れておいたとしても……

非常時の災害非難場で、この干し肉をしゃぶりながら一杯飲む勇気は、中々、出ないよね( ̄~ ̄)ξ


まぁ、普通に食べましょ!!

非常時じゃなくて、普通の時にね!!(^Q^)/^