いよいよ、札幌市でもゴミが有料化されそうだショック!

①㍑②円つー事は、あの良く使うデカイごみ袋が45㍑だから、一袋90円つー事だなひらめき電球

ごみの料金は、重さとかじゃなく、ごみ袋を、買うシステムだから、今度から、ゴミを捨てる時は、袋が破けない程度に詰めまくるテクニックが大事だな!!

紙関係は、シュレッダーで細かくしたり、ハサミで切りまくり美容院

ってか、買った時にゴミを店側に捨ててもらうのが一番だねひらめき電球

これからは、デパートやスーパーで、マイバッグの人が増えるし、パッケージを捨ててくださいってお客様が激増するよ!!

んで、自分等も、買い物したら、いかに家庭ゴミを増やさないか、超工夫するよねパンチ!

地味に会社で、捨てるゴミとか増えたりしてなにひひ

食料品を買う時は、タッパやサランラップ、ジップロック持参に限るねひらめき電球

今でも、江別とかは、もうゴミ有料化だから、買い物の時、肉とか魚とかビニール袋に入れ替えて、容器とかは、お店のゴミ箱に捨ててる人、沢山見かけるよね!!

お菓子とかも、箱は店に捨てて、中身だけ持ち帰る人、よく見るよひらめき電球

ワタシもこれからは、そうなるだろうなぁガーン

ゴミ有料化は、ゴミ削減には、良い効果だろうけど、大型店舗とか、公共施設とかは、ゴミが増えて困るねショック!

不法投棄も増えるだろうしさ得意げ


で、我が家では、最近、ゴミ有料化を前に、いらないモノをドンドン捨てよう作戦が開催されてますにひひ!!

特に、燃えないゴミの日は、ゴミの日の深夜、12時過ぎに、夜逃げするみたいに、そぅ~っと、大量のゴミを捨てに行くのだ走る人


いらないモノを捨てた後は、気分爽快音符

最近は、ゴミの日が楽しみで、沢山ゴミを出すと、ウキウキしちゃうべーっだ!


みんなも、ゴミが有料化になる前に、ドンドン捨てようぜにひひパンチ!