こんにちは。
土屋佳瑞です。



9月もそろそろ終わりに近づきました。
来年の手帳が出始めていますし、
占いなんかも、もう2018年を意識した
内容になっていますね。

いやはや本当に
時間はある時、一気に過ぎていく・・
そんな感じがします。



2017年の今日までを振り返ると、
今年、新たな挑戦をしてきた
いくつかの事柄が、
少しずつ形になってきたかなあと感じました。

もちろん、まだまだ自分では
完成レベルには程遠いと感じているのですが
それでも、
それなりの負荷があったなかで
実行したことは
着実に力に変わったと感じました。


そんな中のひとつ、
ある新しい取り組みは
短いスパンでの作業が沢山あるのですが
最初はそれにかなりの時間を要しました。


事前準備から、一区切り終わるまで
ああでもないこうでもないと悩み
結構負荷が高かったのですが
最初に比べると 今は1/2くらいの時間で
取り組むことができるようになりました。


闇雲に何でも取り組むのは
あまり成果がでないこともありますが
一つのお仕事に集中する時間を
短いサイクルで回すことで
確実に、発見が増えてきたことを感じ

やはり「量稽古」って
何より大事だなあと実感しました。



同じタイミングで
クライアントさんからのメールには

「いいものは、
たくさん取り組んだもの中からしか
生まれない」

という気づきがあり

ああ、同じような時に
同じような発見をしているんだなと
より嬉しく感じました。


スポーツにしても芸術にしても
またコーチングもそうですが
ただ闇雲に何でもかんでも手をだしても
あまり効果はないけれど


目的を絞り、一定のリズムやタイミングで
沢山の量に取り組むことは
確実にスキルを高めます。


やっているのに成果がでない、
という時は 取り組む目的や
得たい効果が絞られていないとか
ゴールに対して、
あまり意味のないことをやっているか

でなければ
単純に、量(回数)が少ないか。
そういうことなんだなあと 
しみじみ納得しました。



今年もあと3か月。

今年の目標と取り組みを棚卸して
気になるものは、
量をしっかり見直さなくては、
と思っています。





 

土屋佳瑞ブログ
”違いが価値になる” ~ № 1937~
 
 
 
 

 

 

 

☆コーチングを学ぶなら☆
銀座コーチングスクール富山校↓↓

http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html


  

 
☆交流分析が気になる方へ☆
日本交流分析協会北陸支部で学べます。
詳細は こちらから

↓↓↓

http://www.ta-hokuriku.jp/


 
 
☆研修をお考えの方へ☆
コーチング・交流分析を活用したリーダー研修
オリジナル研修・フォロー研修・個別サポートをご提供しています。
 
新任管理職研修・OJT指導者研修・上司のための女性マネジメント
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート
 看護・介護・教育関係の現場で使えるモチベーションUP研修
 
↓↓↓まずはお問い合わせください。
コーチングその他のお問い合わせ

http://my.formman.com/form/pc/ihp52f3Dv4I9P6