こんにちは。
土屋佳瑞です。


お盆に入り、
今日は富山市内にある実家のお墓まいりから。
お墓の形は地域によって違いますが
私の実家のお墓は
シンプルな長方形を横に置いたような形です。

きっちり均等に区分けされた霊園に
並ぶお墓はみな同じような形で高さも低いため
お供えのお花やろうそくの火、
あちこちでお参りする人の姿もそのまま見えて、
なんとも賑やかです。

同じ富山市内でも
我が家からはかなり距離があることを理由に
日ごろはなかなか
お墓参りに向かうことがないのですが
お盆は、きっちりと。

ひ孫の顔を観ることができなかった
祖父母には、毎年息子を連れてお参りして
“こんなに大きくなったよ”報告することで
喜んでもらえているのでは・・と感じています。



お墓もそうですが
富山には
大きなお仏壇があることで有名です。

我が家も家を建てたとき
和室には当然のように、床の間と
お仏壇の置き場を作ったのですが
設計当時、
義父の希望でお仏壇の置き場のスペースが
やたら大きくなり 
床の間とほぼ同じ大きさになってしまいました。

内心「広い床の間にしたかったのに・・・」
と思ったものですが
その後、義父が亡くなる前に
「大きな仏壇に買い替えたい」との希望を聞き
義母と夫と一緒に
仏壇を買いに行ったことが思い出されます。

今は義母のもとにある大きな仏壇、
我が家にはしっかり入るスペースがあるので
少しは喜んでもらえてるかなあと思っています。


今、この記事を書いていて
ふと気づいたのですが・・・。

夫の実家によるとまず、最初に必ずするのが
そのお仏壇に手を合わせることなのですが
あら、私の実家には用事をすませることが
優先で、あまりお仏壇に参っていなかったなあ・・・と。

言い訳するなら、私の実家では、
仏間がリビングから離れていることも
理由にはなるのですが

祖父母と同居だった私は
幼いころには 
祖母が毎日「おぶくはん」(仏飯)を
お供えするのを観ていて
時にはお手伝いもしていたのになと
ちょっと反省。

祖母はいつも、私の心の中にいて
何かあれば
その言葉や表情がよみがえってくるのですが
それでも お参りするという「形」には
やはり、何かが違いますよね。


日本人が大切にしてきた「形」「型」には
心を整え、本当に大切なことを観る眼を
養ってくれるような気がします。

今度実家に行く日には
忘れず、手を合わせてこよう。
そう思っています。
 

 

 

土屋佳瑞ブログ
”違いが価値になる” ~ № 1892~
 
 
 
 
 

☆コーチングを学ぶなら☆
銀座コーチングスクール富山校
8月以降の 無料体験講座の日程UPされています(^^♪

 

GCS無料体験講座

8/19(土)9:30-11:00富山県民会館 6階 605号室講師:板文
8/30(水)10:00-11:30 呉羽地区センター 講師:土屋 ←追加決定!
9/10(日)10:00-11:30岩瀬カナル会館2階講師:土屋佳瑞

http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html

 
 
 
☆今年も開催されます! 夢を叶える☆にいかわ創業スクール☆
ビジネスプラン・マーケティング・税務知識・自治体の創業支援まで
低料金で学べます。
今年もビジネスプラン・プレゼン手法で登壇させていただきます。
ぜひチェックを!
↓↓
https://www.asystem-zeirishi.info/info/sougyou2017/
 
 
 

 
☆交流分析が気になる方へ☆
日本交流分析協会北陸支部で学べます。
詳細は こちらから

↓↓↓

http://www.ta-hokuriku.jp/


 
 
 
 
☆研修をお考えの方へ☆
コーチング・交流分析を活用したリーダー研修
オリジナル研修・フォロー研修・個別サポートをご提供しています。
 
新任管理職研修・OJT指導者研修・上司のための女性マネジメント
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート
 看護・介護・教育関係の現場で使えるモチベーションUP研修
 
↓↓↓まずはお問い合わせください。
コーチングその他のお問い合わせ

http://my.formman.com/form/pc/ihp52f3Dv4I9P6