こんにちは。
土屋佳瑞です。


私たちが
自分で理解し、自分で感じている
自分自身と

外部から印象として見える
自分自身とは
どれくらいかけ離れているのでしょう?


自分でも自分のことは
そうそう簡単にはわかりませんから

他人が思う自分が正解なのか
自分が感じる自分が正解なのか・・
なんて考えてみると、
ちょっと不思議な気持ちになりますね。



人の印象とは 
あくまで 相手がどう感じているか
ということですが

その印象を決めるのは
相手が知っているあなた自身、
ということになります。

もうすこし細かく言うと
相手が見たり聞いたり
感じたりできる部分になりますね。


表情とか、行動とか、口癖とか、
仕事の段取りや優先順位とか
第3者への対応とか。

もちろんメイクやファッション
経験してきたこと、資格や実績、
一緒にいる友人なんかもそうですね。


印象ワークなどをやってみると
自分が思う自分と
相手からの印象には少しながら
違いがあります。


この違いがあるところが
おもろいところで
自分が気づいていない自分や
強みを発見したり
相手との関わり方の特性に
気付けたりします。

またビジネスでは
これから自分がどんな活動を
どんな風にやっていくかの
ヒントにもなったりします。


複数の相手が同じように感じている
自分のイメージには
自分では当たり前だと思っていることや
信条・信念が強く表れるところでもあります。



別の人からの印象を聞くことで
再発見する、自分のこと。

 

ちょっと勇気は要りますが
ビジネスとしても
また人としての成長のチャンス
という意味でも

定期的に
自分の印象を聞いてみるといいですね(^^)



 

土屋佳瑞ブログ

”違いが価値になる” ~ № 1783~


 

 

 

 

☆コーチングを学ぶなら☆

銀座コーチングスクール富山校

4月・5月 無料体験講座の日程UPされています(^^♪

詳細は こちら から ← HPが新しくなりました!

 

 

☆交流分析が気になる方へ☆

日本交流分析協会北陸支部で学べます。

詳細は こちら から

 

 

 

 

 

●コーチングを受けたいと思ったら.●

女性専門パーソナルセッション

起業サポートコーチング
(富山市内 専用セッションルームにて)

法人様むけ 個別サポートセッション
(職場へご訪問いたします)

下記へお問い合わせください    

コーチングその他のお問い合わせ    

 

 

研修をお考えの企業様へ

コーチング・交流分析を使った
「質問中心の研修」「対話型研修」

オリジナル研修・フォロー研修・
個別サポートをご提供しています。

管理職研修・OJT指導者研修・
上司のための女性マネジメント
男女の違い・女性リーダー研修・
窓口クレーム対応・職場の課題解決サポート

働く現場で使えるモチベーションUP研修

↓↓↓
まずはお問い合わせください。

コーチングその他のお問い合わ