こんにちは。

富山の働く女性専門コーチ&
ライフオーガナイザーの
土屋佳瑞です。



素敵な仲間と一緒に
昨年から開催している
「ママの学び場プロジェクト」

赤い羽根共同募金の助成事業として
富山で子どもを生み、育てながら
自分らしくチャレンジしていく
ママたちを応援するプロジェクトです。




今日開催されたのは
今年度の最後の講座、井沢佑嘉先生の
「カラーでわかる自分ルール」

毎回、女性に大人気の講座で
私はスタッフとして参加していました。

このプロジェクトはその名の通り
「ママ」が安心して参加できるように
託児も受け付けているのですが
今日は託児も大人気。
そこで、急遽、久しぶりに赤ちゃん達の
サポートに加わりました。




まだ保育園や幼稚園への
デビュー前の赤ちゃんたちは
託児室で
あれ??ママがいなくなった???
と気付いた途端、大泣き(笑)

そのうち泣きやんで
機嫌よく遊びだす子もいれば
いつまでも
全身を振り絞って泣いている子も。



そう、
赤ちゃんは泣くのが仕事。(^^)

なんか違うよ?と感じては泣き、
この声知らない声だ!と思っては泣き、
その抱き方、変~、と身体をねじっては泣き、
喉乾いたかも~と感じては泣き、
ちょっと休んでみてはまた泣き。

泣き方にも
微妙なシグナルを発しつつ
そこに、命の存在を感じさせています。


今まさに 赤ちゃん達は
この状態の環境や状況から、
自分がどう生きるかの
小さな決断をしているってことだなあと

大人になって学んだ
交流分析をベースに観察していた私です。







そして 数十年ぶりの感覚に
自分が子育てで
めいっぱいになっていた頃も
思いだしました。


母親である私が抱っこしているのに
なかなか泣きやまない息子。

新米ママはそれだけでおろおろ、
母乳が足りていないのか?
オムツは?
どこか痛いの?
体調わるいのかな?
何がいけないんだろう??・


考えても考えても
さっぱりわからない。
顔を洗ってメイクする時間などなく
朝から夕方まで
ひたすら抱き続けていた時もありましたっけ。

テレビCMの赤ちゃんって
どの子も皆、機嫌よく笑っているけど
現実はそうはいかないんですよね。




今となっては懐かしい話ですが
そんなことを時折話題にしていたら
確か 小学校くらいの息子が
「何かごめんね、迷惑掛けて」
というような事を言ったことがありました。


ハッとしました。



確かに大変で、いつも寝不足で
仕事ができなくて
泣きそうだったけれど

それ以上にもっともっと
幸せな時間をくれたのは息子です。


あんなに全身で、全力で
全信頼を寄せてくれるからこそ
母親は、底力が出せると言うもの。

毎日毎日成長して
沢山の経験をして
そのたびに、笑顔を貰って

人って、こんなに
人から愛されて生きるものなんだって
教えてくれたのはわが子です。




「そんなことないよ。
 本当はお母さん、○○が生まれてくれて
 嬉しくて、可愛くって、幸せだったんだよ」

そう言った自分が
逆に、改めて癒された気分になりました。





三つ子の魂100まで、
と言うことわざがあります。

3歳児神話という言葉も生まれました。

確かに心理学的にも、その頃までに
子どもが養育者から受ける影響は
相当に大きいと言われています。

それでも
どんな環境であっても
「どんな自分として生きるか」
を決めるのは子どものほう、
私たち一人一人が、自分で決断してきたと
言われています。





だからこそ
世の中とか社会とか
そういったものが解るようになってきた
児童期・少年期にこそ

ちゃんと親が
言葉で伝えていかなければ、
と思います。



赤ちゃんの頃に
無条件に抱っこして あやしたように
言葉や表情や、
親自身の行動によって

「あなたが大好きだよ!!」
と 子どもに伝えていかなければと
思うのです。





そして大人になっても
きっとそれは同じことなんですよね。


私たちは、誰もが、いつでも

「生まれてきた自分の存在を、認めてほしい」

と思っているのですから。


~女神になろう!935号~


☆2015年1月のお片付けセミナーが
告知されました(^^)

「あなたと私がもっと輝く モノとココロの整理術」
日時:2015年1月31日(土) 10:00~11:30
場所:総合社会福祉センター(富山市今泉83-1)
参加費:無料 対象は 富山市市内在住または 市内へ勤務されている方です。
お問い合わせ→ 
富山市男女行動参画推進センター

自分が自分をどう捉えているか?
それをどう変化させていくか?
このテーマでのパーソナルセッション受付中!(^^)!

コーチングその他のお問い合わせ    
●研修をお考えの方へ●
コーチング・交流分析を使った
オリジナル研修・個別サポートをご提供しています。

看護・介護・教育・接客・
窓口クレーム対応・女性部下のマネジメント など

↓↓↓まずはお問い合わせください。
コーチングその他のお問い合わせ    
 

 お試し無料セッションはこちら
 まだ出会ったことのない 最高のあなたに出会いませんか?
  もちろん守秘義務厳守いたします。 
 富山市内に セッションルーム完備しています。
    遠方の方は、スカイプでも実施できます!(もちろん富山の方もどうぞ)

コーチングその他のお問い合わせ    
↑ご希望の日程は、複数ご提示ください。


メルマガを始めました。
ブログよりも、ちょっとだけ、大切なことが書いてあります♪
メルマガ読者様には 
優先して セミナー情報・お得情報をおとどけします。

登録はこちらから↓↓
http://ebfrm.jp/Dla/fr/0001/5xVRIF