こんにちは。

富山の働く女性専門コーチ&
ライフオーガナイザーの
土屋佳瑞です。





10月の公演にむけて
先月から毎週の稽古が続いていますが

今日は仕事を早めに切り上げて
メンバーと一緒に
衣装の相談・準備に集まりました。




芝居をやったことのある人なら
誰もが経験することですが
舞台装置や小道具、衣装の準備は
なかなかに大変です。


特に 予算も時間も少ない
アマチュア劇団にとっては

できるだけ経費と手間をかけず
それでいて
芝居の効果を最大にできるものを...
とぎりぎりまで悩み、奮闘するところ。




今回 登場人物はみな 
ある種、特殊な職業と また別の立場の
両方を舞台で演じるので

人手がない中
サポートなしで早着替えができ
それぞれの登場人物の個性や
全体のバランス
演技のしやすさ、体形(流石に40代ですから..)
を考えつつ

ああでもないこうでもないと
閉店時間までお店で品定め、購入してきました。




試着の時から 合わせる小物も想像して
帰宅して即、その小物と併せてみると
イメージ通りの状態にまずは ホッ。



実はこの小物。
数年前に流行したモノや
もう10年以上も前に購入したモノ達です。

かなり長い間使っていませんが
それでも処分せずに、いつでも使える状態に
してありました。





片付けの原則では
本来「今、使わないモノは手放す」なのですが

実はこの小物は もう流行遅れだし、
高価でもなければ 
特別お気に入りでもなかったのですが

「きっと使う事があるだろう」
と思っていました。


それは
表に出ないファッションの脇役として
使い勝手がいいい
という機能的なところと

芝居のような“非日常にはぴったり”
なルックスがあったから。



つまり私にとって
10年以上前から
「絶対 また芝居がしたいから、その時使う」
という“明確な 持ち続ける理由〝
があるモノだったんです。





「モノが手放せない」という人には
「いつか何かに使おう、と思っていたモノが
ある時本当に役に立つと 凄く嬉しいから」

ということをおっしゃる方がいます。
確かにその気持ち、よくわかります。

が、問題は
「いつか 何かに使おう」
というレベルでは 大抵
その存在を忘れてしまうことなのです。


明確に、「こんな時に使う」と決まっていたら
その時に目につきやすい場所に保管するし
いつでも使えるようにお手入れもしますよね?





こんな時に、こう使うから、これは手放さない。

という「明確な 持ち続ける理由」が
あるかないか。



これがあればこそ、
保管されたモノが生きるということ。

それを自分自身で実感できた、
嬉しい日でした。





~女神になろう!755号~


過去を見つめ直し、未来へつなげませんか?
↓↓↓
「心スッキリ!最高の恋を呼び込む
お片付け&恋しゃべくり会 
恋のスタートスペシャル」
日時:7月19日 13:30~15:30
場所:カレーハウスコロンブス
   
富山市黒瀬北町2丁目15-16)
お申し込み&詳細はこちら↓↓
https://www.facebook.com/events/507799616014155/?ref_dashboard_filter=calendar



7月スタートのクライアント様 新規募集中。
↓↓ 
 お試し無料セッションはこちら
 まだ出会ったことのない 最高のあなたに出会いませんか?
  もちろん守秘義務厳守いたします。 
 富山市内に セッションルーム完備しています。
    遠方の方は、スカイプでも実施できます!(もちろん富山の方もどうぞ)
コーチングその他のお問い合わせ    
↑ご希望の日程は、複数ご提示ください。

☆お知らせ☆
「虎プロ」でお世話になった
 私の尊敬する 谷口貴彦コーチが
新しい オンラインセミナー を開始されました。
↓↓↓



メルマガを始めました。
ブログよりも、ちょっとだけ、大切なことが書いてあります♪
メルマガ読者様には 
優先して セミナー情報・お得情報をおとどけします。

登録はこちらから↓↓
http://ebfrm.jp/Dla/fr/0001/5xVRIF



もともと 片付け苦手 からスタートしているから
苦手な方の気持ち、よくわかります。
まずは、 一緒に現状把握をしてみませんか?

 個人のご自宅に伺っての お片づけレッスンはこちらです。
    ↓         
整理収納・オーガナイズサービス

http://ameblo.jp/coachsakurasaku/theme-10055010675.html


☆事業所・クリニックの
モノの整理コンサルティング
スタッフさま向けコミュニケーション研修 ご相談承ります。 

集合研修だけでなく 個別セッションでのサポート対応いたします。
まずはお問い合わせください。

↑ご希望の日程は、複数ご提示ください。