■自信歩留まりを高める方法・・・自分を知る

 

 

このブログは

 

「自信」をテーマにしているわけですが、

 

 

 

「自信」を考える上で

 

ひとつ大切な事があります。

 

 

 

それは

 

自分を知る事

 

否定せず、正当に

 

理解する事

 

です。

 

 

 

自信がないと言う人は

 

 

 

自分の短所や弱みばかり、

 

目がいく傾向がありますが、

 

長所、強みとは表裏一体の関係にあり、

 

 

 

場面によって短所や弱みになるという事を

 

知って欲しいと思います。

 

 

 

 

例えば、

 

飽きっぽいという短所があるとします。

 

 

 

でも、これは捉え方を変えると

 

色んなことに対して、興味がある、

 

 

好奇心が旺盛であるという事に

 

つながりますし、

 

 

 

 

一旦興味を示した事が、

 

自分にとって有効でないという事に

 

早く気が付いているのかもしれません。

 

 

 

 

 

また、気が弱いと感じているとすると

 

それはもしかしたら、

 

痛みに敏感であり、

 

人に対する優しさに繋がったりします。

 

 

 

 

このように

 

人には短所も長所もそして、

 

強みも弱みも

 

表裏一体の組み合わせとして

 

必ずあるのです。

 

 

 

 

だから、必要以上に

 

自分がダメだと思っている根拠に

 

とらわれる必要はなく、

 

 

 

場面場面によって

 

「良い形で発揮されるときもあれば、

 

そうでない時もある」と

 

冷静に自分を見ることが大切です。

 

 

 

とは言え、意識しないと

 

忘れてしまうので

 

 

 

 

自分の個性を二項対立式に書き出し、

 

目の見えるところに

 

貼りだしておくと良いと思います。

 

 

 

二項対立とは、

 

例えば、短所を縦にたくさん

 

書き出すとします。

 

 

 

そうしたら次に

 

それが良い場面で

 

活かされるとしたら、どうなるかを

 

対比させながら

 

書き出してみるのです。

 

 

 

例えば、

 

<短所>    <長所>

臆病       慎重

短気       決断が早い

根気がない   見極めが早い

暗い       大人しい

 

 

 

のように左右に分けて

 

書き出してみましょう。

 

 

 

ここで特に注意していただきたい事は

 

「曖昧」をなくすことです。

 

 

 

例えば、例で挙げた「暗い」ですが、

 

ネガティヴという事なのか?

 

大人しいという事なのか?

 

はたまた別の意味なのか?によって、

 

反対側にある長所は変わります。

 

 

 

 

なので、漠然と認識している言葉を

 

どうしてその言葉を使ったのか?

 

掘り下げて考え、

 

 

 

なるべく真意に近い

 

表現に変えてから

 

 

 

 

反対語を

 

を考えてください。

 

 

 

 

そうすると

 

自分に対し、

 

一方的に否定するような

 

捉え方をしなくなります。

 

 

 

 

 

自信をつけるために

 

まず、自分を知る。

 

 

 

 

じっくり、考える機会はあまりないと

 

思いますので

 

 

一度、ゆっくり機会を創って

 

やってみてください。