経験豊富な50代60代にSNSへの挑戦する事をお勧めしたい理由? | ワイザー・コーチング・ジャパン公式サイト

ワイザー・コーチング・ジャパン公式サイト

アメリカ発 Wiser コーチング 日本人初のコーチ認定取得者、貴方の可能性を信じ、勇気づけ、優しく、時には厳しく父親の愛で貴方の潜在能力を発揮できる様に導きます。貴方は私のコーチングで必ず成長します。

皆さん

こんにちは!

どないでっか?ほんま肌寒くなってきましたなア〜。

 

今日の話は、50代60代がこれからのサイバー時代にどう楽しんで生きていくのか?と言う話をしてみたいと思います。

 

先ずこのデータをご覧ください。YouTubeを観たことがあると答えた年代別のデータです。

勝手にランキングさんのホームページから引用します。

 

全国の20代~50代の男女約24,000人を対象に、2017年8月9日~8月15日の期間、「You Tubeに関するアンケート」に回答して頂きました。
今回は、年代別に発表していきたいと思います。

 

どの年代も「ある」と回答した方が多いことが分かりました。
また、若い人たちのほうがYou Tubeなどを見ているイメージが強いですが、この結果を見ると……なんと、50代のほうがYou Tubeで動画を見ているとのことです!

 

じゃーどんなジャンルの動画を観ているのか?って言うと・・・・?

 

 

〈50代に人気なYouTuber動画ジャンルランキング〉
1位 音楽
2位 動物
3位 素人投下系の動画
4位 スポーツ
5位 お笑い

勝手にランキング事務局
Mail: info@katte2q.com
記事:http://katte2q.com/interesting/8201/

 

YouTubeの視聴者は50代が多いと出ていますが・・・

皆さんがご覧になってるYouTuberさんの年代はどうでしょうか?

注意して観たらほとんど30代40代と違いますか?

 

私の好んで観ているユーチューバーさんたちも殆ど30代40代のユーチューバーたちですね?

  • マコなり社長
  • マナブ
  • イケハヤ大学
  • honami
  • メンタリスト DaiGo
  • YouTubeマスターD
  • 鴨頭嘉人
  • 及川幸久

最後の2方さんだけが少し年配の方です。

 

どうして観てるYouTuber30代40代なのか?

相対的に50代のユーチューバーは少ないこと・・・。

ITに弱い事も原因の一つと思われます。

撮影、編集、技術的な面も始めるのはハードルが高いですよね〜。

じゃそこまでジャンプしなくても、私が勧めしたいのは、ブログです。

ブログなら無料で始められます。

 

50代60代の経験豊かなで、情報が沢山ある、頭の中でごちゃごちゃになっています。

人生を生きて、引退近くなれば、自分の人生を振り帰ってみてもイイんじゃ無いでしょうか?

ブログをすれば、YouTubeにも行きやすいです。私も10年前からブログを書いていました。

 

為に生きる、アウトプットが必要です。あなたの存在価値をあげる事は自己啓発にとっても大きな満足感を与えます。

 

とにかく始める事をお勧めします。人生挑戦です。

 

その後に来る、失敗する恐怖、不安、

書いても観てもらえない、愛の減少感などを乗り越える方法を次に話て行きたいと思います。

 

先ずは、ブログを書き始めることが重要です。

 

やり方がわからない方は、私まで問い合わせてください。

手寧にお教えします。

 

 

イイね〜ボタンは下のアイコンをクリックしてランキングにご協力下さい。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村