視えた! 笑 | ロンドン発 しあわせの見つけ方

ロンドン発 しあわせの見つけ方

自分を好きになると、周りの人たちをもっと好きになれます。物事のとらえ方が変わると、人生が変わります。幸せ体質になれば、今よりもっと幸せに生きられます。コーチングで、周りに振り回されず自由に生きたいあなたの人生を応援します。

視えたって言っても

今回のはサイキック系の話じゃなくて

まぁ境界線って言うのも今となってはよく分かりませんが 笑

ふと

優しいセカイなんてないって拗ねてたのは自分だった!?

突然そんな気づきがあって

 

 

この気づきに至るには

今までも自分の中で色んな気づきのステップ

自分開放のプロセスがあって

そのひとつひとつを思い出すことはできないし

ひとによって

置かれている状況によって受け取り方も様々だと思います

そしてこれもまた一つの側面 ストーリーに過ぎないのですが

 

 

ただ

なぜ今日これを記事にしようと思ったかって言うと

自分の中で

やさしいセカイのようなものを

子供の頃からいつも望んで来たと言う自覚がどこかにあって

その理想郷の様なものを実現したいと思って

一生懸命頑張って来て

でもそんなものはゲンソウに過ぎなかったのかも知れないと言う

挫折感なんかも感じたりして来て

 

 

今までも愛とかやさしさとか

自分が持って来た固定概念 思い込み

概念の枠みたいなものにも気づいて来て

むかしに比べたらかなり意識は拡がって来ているはず・・・ ^^

 

 

それでもきっとどこかで

そんな(優しいセカイ)場面を見ても

こころのどっかで

嘘くさって思ってたんだな―――って 笑

特に女性だけの集団とかコミュニティーに対して

思い込みとか偏見の様なものがあったかも知れません ^^;

 

 

で、なんで急に

色々斜に構えてたのは自分だったのかもって気づけたかって言ったら

ここしばらく

自分自身に対する完全肯定って言うのが

ビュンと大きく進んだ気がして

 

 

今までもこのブログでも

どんな自分でもだいじょうぶとか

自分を肯定することについて書いて来たし

自分自身も自分なりに精いっぱいやって来たつもりだったけど

それでも盲点って言うのはあるもので 笑

 

 

そんなのに気づいちゃうと

うぇーーーーー そんなのも許しちゃってイイの!?

って言うか

そもそも許可するって言うことすら枠って事じゃん!?

肯定するって言うのもないよね!?って言う

 

 

もう分かるひとには分かると思うけど

分からない人(とき)には

なんのこっちゃなセカイかもですが

結局

自分のゴカイに気づいちゃうと

一気に観えるセカイが変わると言うか

今ふと頭をよぎったのは

なぜか8時だよ全員集合の

音楽が流れてセットが変わるみたいな感じ

要はお笑い コント 非ゲンジツ的 そんな感じかもです ^^

 

 

それはほんと

目の前の現象が変わると言うより

もちろんそう言うこともあると思うけど

昨日まで違う認識で見ていたものが

突然まったく別のものに感じると言うこともあるかもだし

 

 

私自身も

今までもそんな体験も色々やって来て

初めてではないものの

改めてすごーーい

そーゆーことか。と言う感じでした 笑

 

 

で、ここで分かった気になっても

後から振り返ると全然序の口だった

まったく入り口にも到達してなかった!?って気づきも

今までもいっぱいして来たので 笑

この気づきもこの先どんな風に変化していくのか

ワクワクでもあります

 

 

なんか一気に興奮して

独り言を書いてしまいました

 

 

ま、いっか。

↑こう言うのも以前はできなかった

 

 

と言うわけで

自分のペースで焦らず一歩一歩

 

 

自分の観てるセカイは自分が創ったセカイ

自我の誤解を見破って

見てるセカイを変えてこ

 

 

私もまだまだ楽しめそうです ^^