こんにちは!

 

モヤモヤから脱出したいあなたを幸せに導く

あなたの身近なライフコーチ、SEIKOです。
 

コーチングをもっと身近に活用して

いただけたらいいな、という思いで、

書いているブログです。

 

いつも、NLP(実践的心理学)の学びや、

NLPコーチングに関する、

わたしの気づきをつづっております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・


お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

公式LINEからどうぞ!

 

友だち追加

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

うっかり、

記録していなかった

 

 

 

先日、英会話教室での教材の話題

とっても興味深かったんです。

 

 

歴史上、記録ってどんなにだいじか、という

話題です。

 

 

 

アイルランドでは、文字のない口伝の文化

がありましたが、5世紀頃に文字が伝わって

以降、修道僧たちによる写本文化がとても

盛んになったのですって。

 

 

彩色も文字も驚くほど美しい写本が残って

いて、国宝とされているそうです。

 

 

で、修道僧だから、写本の対象は、聖書や

教義書が中心のようなのだけど、実は

それ以外も写本していたらしいのね。

 

 

古代ギリシャのプラトンやアリストテレスの

哲学なども対象にしていたそうなの。

 

 

教皇はカトリック至上主義で、排他的でした

が、教皇のおひざ元から少し距離のある

アイルランドでは、その締め付けの影響を

受けなかったので、

 

聖書や教義書以外も写本ができたよう

なのです。

 

 

そうやって広く写本をしておいたおかげで、

時代は流れ、古代ギリシャの哲学が広がり、

後々のヨーロッパの哲学や思想の礎

なったそうなんです。

 

 

オモシロい~

感動的興味深いお話でした。

 

 

 

 

わたしも春にエジプトに旅行したから、

ヒエログリフの解明がエジプト研究を促進

した話などがアタマにあり、

 

 

 

記録の大切さを改めて納得したんです。

ホントに、記録って、だいじですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな気づきがあった直後に、わが身に

記録にまつわる反省事件が起きました!

 

 

 

 

先日の記事で、感謝のパワーを最大限

活用するNLP(実践的心理学)のワーク

ご紹介したのですが…

 

あの記事は、実はその反省の意味

書いたのです…

 

 

 

実は、このワークについての記録が、

どこにあるのか分からなくなっていること

に気づいたんです!

 

 

うっかりやってしまったなと思いました…

 

(その記事はコチラ↓)

 


 

 

コーチング・スクリプトは、わたしに

とっては大切な情報なので、

 

ちゃんと整理して格納するようにしていた

のだけど…

 

 

感謝のワークについては、漏れちゃって

いました…

記録の整理·格納が、ちゃんとできて

いなかったんです。

 

 

 

 

いや~、探しました

 

セミナーのテキストやら、ノートやら、

セミナー動画やらを引っ張り出しました…

 

 

結局、ノートに書いてあったのを見つけ

ましたが、書きっぱなしのままで、いつでも

引き出せる状態にしてなかったわけ

ですね~

 

 

危うく、埋もれるところでしたよ~

 

 

 

 

 

うっかり、記録していなかった

そんな失敗は日常よくあることだけど、

 

記録しておくべきものは、ちゃんとして

おきたいですね~

 

アイルランドの写本ほど、歴史的価値が

あるわけではないですけど、自分にとって

だいじなものなのだから。

 

 

改めて反省したのでした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もここまでお読みいただいて、
ありがとうございました!!!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

お問い合わせ・セッションお申し込みなど、

こちらからどうぞ!


友だち追加 

※ID検索はコチラ 「@461ivolj」