思わず笑顔になりました^^ | 七倉廣香【ロングセラー講師になるポイント】

七倉廣香【ロングセラー講師になるポイント】

「講座デザイン」と「受講生への接し方」が自己流で困っている人が【ロングセラー講師】になるためのポイントをお伝えしています^^

早くも8月も終盤。

札幌は風が涼しく、とんぼも飛んでいますよもみじ

 

次々にやってくる台風。

みなさまどうぞお気をくださいね。

 

予定のある方も、どうぞご無理なさらずに・・・。

 

そんな夏の終わりに、わたくし事ですが、良いお知らせが!

 

ちょっぴり自慢させてくださいキラキラ

 

こんにちは^^

コミュニケーションオフィスアクア代表の七倉廣香です^^

 

放送大学で4年間学んでいますが、

7月に単位認定試験を受けました。

 

受験した4教科ともに認定合格の通知がきました!

 

色々やることに追われていた中での受験だったので、

「今度こそ何か落としてしまったかも・・・><」と思った社会心理学。

 

難解だった「心理学研究法」ですが、良いお点をいただきました。

 

バックは、北海道大学にある「クラーク博士」の胸像ですチューリップ赤

 

半ばあきらめていた教科もあったため、通知が届いたときは、

思わず笑顔になりましたラブラブ

 

 *  *  *

 

みなさんは、最近どんなことで、笑顔になりましたか?

 

私が学生や新入社員だったころを思い出すと、

 

よく周囲の人に、「箸が転んでもおかしい年ごろだもんね~。」と、

 

言われたものです。

 

とにかく笑い上戸だったな~と、思いますブルー音符

 

きっと、みなさんもそうだったのではないでしょうか?

 

「箸が転んでもおかしい年ごろ」に戻りたいな~。

 

と、思うことはありませんか?

私は「ありあり」です(笑)

 

そんな私たちが

 

「箸が転んでもおかしい私」

になれる日があるんですよ流れ星

 

  *  *  *

 

私が2013年より北海道幹事を務めさせていただいております、

 

「子どもの夢を育む未来になる」をヴィジョンとする、ボランティアのセミナー


NPO法人ハロードリーム

 

1「笑顔のコーチング」

2「笑顔のコーチングファシリテーター養成講座」

 

を、9月3日(土)に「かでる2.7」にて開催しますピンク音符

 

大人も子どもも楽しめるワークショップなので、

 

どなたでも、お気軽にご参加できます~キラキラ

 

必ずや、「箸が転んでもおかしい私たち」となって、

 

帰途につくことでしょうハート

 

<詳細&お申込み>

1 09/03(土) 笑顔のコーチング

⇒(午前中に2時間のワークショップ) 
http://hello-dream.com/schedule/page-8076.html⇒お申込みフォームあり

2  09/03(土) 笑顔のコーチングファシリテーター養成講座

⇒(午前~午後にかけて「笑顔のコーチング」のファシリテーターを養成) 
http://hello-dream.com/schedule/page-8075.html ⇒お申込みフォームあり
 
◆ファシリテーターは理事の 本間 正人さん。
http://www.learnology.co.jp/results/profile/
(NPO学習学協会代表理事、京都造形芸術大学副学長)

--------------------開催概要----------------------
【札幌】笑顔のコーチング&ファシリテーター養成講座
【日 時】 2016年9月3日(金)     

     1 「笑顔のコーチング」10:00~12:00
     2 「笑顔のコーチング ファシリテーター養成講座」 10:00~17:00
【場 所】 北海道立道民活動センター「かでる2・7」520会議室
http://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
       (札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
【講 師】 本間 正人 (ハロードリーム実行委員会理事)
【参加費】 500 円
      同日10:00-17:00に本講座の講師養成も
      開催いたします。(参加費10,000円)
------------------------------------------------

お待ち申し上げております流れ星