ピアサポートとコーチングのダブルスキルで可能性を広げるoffice peer&coaching ARブログへようこそおねがい

1月16日にお久しぶりの対面でのイベントが大盛況の中、幕を閉じました。

道央地区初開催の状況は正に過酷な状況でした。

稀に見る大雪。交通機関のストップ&遅延ガーン

次々とやってくる過酷な状況。
ですが、一組でもご参加を楽しみにしてくれているご家族がいるなら、何としても開催したい!!

と熱い志で、前日に会場付近に到着し準備を万端にしていました。
もしかしたら、当日もご体調の変化でご参加が難しくなるかも。。。

開催日は道央地区の路面状況も稀に見る状態。

キャンセルが相次いできていた為、最悪な状況も覚悟していましたえーん

↑会場付近のイルミネーションです♪

しかーし爆笑爆笑

なんということでしょう。

(↑交流会の一コマ)

真っ赤なお鼻をしたキッズ達がお父様、お母様と寒い中来てくれたのです。

後に続いて、お孫さんがいるお上品なご婦人と恥ずかしそうに入ってきたキッズ。

笑顔の素敵なお母様の影に隠れてご挨拶してくれたキッズ。

看護師のお母様と元気良く入ってきてくれたキッズ。

一組でも。。と考えていた昨日が嘘のような嬉しさでした。

準備してきたプレゼントもキッズ達の元へ旅立っていきましたウインク


金メダル🥇の代わりにクレイ粘土で作ったメダルを頑張ったキッズにプレゼントキラキラ

1時間半という短い時間ですが、小さなお子様の集中力は長い子でおよそ40分と言われています。

学校の授業時間を参考に考えると、当てはまっていますよね。

A・Rじゅにあ部では、集中力を育む工夫をしたプログラム内容で進めていきます。

お子さまが飽きない工夫をしているから、親子で1時間半を楽しくお過ごしいただけます!!


次回開催は4月16日ですルンルン
是非遊びにいらしてくださいね!

過酷な状況が一転して最高(幸)な一日になりました。
【災い転じて福となす】

子育てが完了して、孫のお世話を11年。
自分の子育ての際に不思議に思っていた疑問。
社会から孤立した気持ちになっていた28年前の自分に今なら言えることがあります。

『大丈夫。あなたは充分頑張って子育てをしてきたよ!』とピンクハート

そして、今子育てをしている親御様へ

『大丈夫。あなたは充分頑張って子育てをしているよ!』

今、『辛い』とか『孤独だな』とお考えの方へ
『振り返った時に笑い話しにできる日が必ず訪れます』

肩のチカラを抜いてたまにはリラックスしてくださいね照れ

ご案内


新型コロナの影響がまた拡大してきていますが、このような時代に向き合うためにも、心の持ち方を整えてみませんか?


『社会と福祉の世界を紡ぐメッセンジャー養成講座』定員 限定3名様 

残席1名様(火曜日夜間コース)



社会と福祉の世界を紡ぐメッセンジャー養成講座詳細



11で講座を進めていきますので、従来よりも、

ワークやご質問のお時間をゆったりととっていただける内容になっています!


5月開始分より受講料の改定をさせていただきます。

ご受講料が据え置き&個別対応の

今がチャンスです!



褒めて伸ばそう交流会in道央地区

(対面)

2022416日(土)1330分〜15時

詳細はコチラ


あなたにしかあゆめない未来

あなただからできることがある

皆様のご参加をお待ちしています