川崎病発症から1ヶ月後の11月末に心臓の検診へ行って来ました!

 

息子が退院してからはすっかり日常のバタバタ感で更新が遅くなります…ガーン


退院後に会った方々からその後の経過を心配して頂くことが多いですが、お陰様で元気です爆笑キラキラ

(ありがとうございます)



発症から1ヶ月後の検診では心臓のエコーを元に診査という流れでした。



息子は異常なし。



ということで現段階では一安心です星


アスピリンも薬疹が出てしまっているので服用していないし、特に貰う薬もなく終了。

次は発症から2ヶ月目の12月末!



日常生活でみる息子の元気さについついその後の経過は大丈夫であろう、と勝手に思い込んでしまうので、こうした定期検診があることはありがたいなあと思います!



退院した直後、ママとパパ2人揃っていないとグズグズしたりすることが多く、日中はパパの写真で我慢させるという…

パパに会いたいと言われてしまうと日中は叶えてあげられないのが心苦しいガーン



すっかりパパっ子になった息子。

そして少し自立した感じがします。



子供の成長って親と離れることで加速するなあ、と実感ラブラブ




 

 

 

<関連ブログ>

川崎病とは?

川崎病という病気とは?※あくまでも私なりのまとめです

綴ろうと思ったきっかけはこちら

”川崎病”発覚までの経緯①*1歳5か月

 ”川崎病”発覚までの経緯②*1歳5か月 

 

**・**・・*・**・・*・・**

水上満乃理(みずかみ みのり)

アドラー流コーチング  メンタルコーチ

子供が育つ環境を考えるサイト09news ライター

人生360度計画を推進しています。

人生は描くもの。描いていいもの。

生きたい人生を生きていい。

そして、頑張らなくていいと思う。

自然体で欲張りな人生を歩む!

仕事も家庭も大切にしたいモノ・コトは全部握りしめて思い切り自分の人生を歩む。

人生360度まるまるっと大切にしたい。

そうやって生きたいと思ってるし、

そんな人を応援しています。

大切にしたいことって何か。

自分のやりたいことって何か。

どんな風にやったら実現できるのか?

そもそもそれ以前にイマ解決したいことがある。

など。

仕事も家庭もその他の自分をとりまく全てのもの。

人生における自分と向き合う時間、一緒に向き合います。

 

現在は第一子(1歳児)の息子と二人三脚、毎日を楽しもうと試行錯誤の日々です。


 

現在受付中のセッションは下記のとおりです。

 

◉体験セッション

   90~120分 ¥8,000円(税抜)

   ※内容、テーマは問いません

   ※現在はスカイプ、LINE電話、FBのメッセンジャー電話等によるセッションのみとなります。

 

◉継続セッションは1枠のみ受付可能です。

   ※まずは体験セッションからお申し込み下さい

   ※料金、流れ等の詳細はその際お伝えさせて頂きます

 

  

 

◉上記のアドラー流コーチングセッションやその他お問い合わせご希望の方はコメント欄またはFacebookページよりお問い合わせ下さいませ。

 

 

 

▶︎ Facebookページはこちら

▶︎09newsはこちら

 

**・**・・*・**・・*・・**