歴史は勝者によって都合良く変えられて行く。関ヶ原はその大きな一つ。

石田三成は天下の大悪党ってことになってますけど、

このドラマは三成目線で描いてあることが、とても斬新だったと思います。

 

 
1600年9月15日
今では皆が知っている、あっという間に終わった関ヶ原ですが、
この物語の主人公は「堺」という街の商人たち。
やっと堀を取戻し、堺の自治を取り戻した堺の会合衆は、会議を開きます。
そして、徳川、石田、どちらにもつかずに堺のために戦うことを誓います。
 
豊臣のために戦うというのに、三成さんは淀殿の協力を得られず、
徳川につくかもしれない武将たちに、奥方を人質に出すように命じます。
三成さんの思い人、細川たまさんもその一人。
でも、細川忠興は人質に行くなら自害しろ、と命じることに。
 この人の運命ったら、辛すぎです。
 
キリシタンのたまさんは自害することはできません。
自分の部下に自分を切らせ、家に火を放すように命じます。
悲劇の女性細川ガラシャ夫人、落命。
 
関ヶ原の合戦は、西軍優勢で始まり、小早川の裏切りをきっかけに総崩れ。
三成さんのまともなお姿はここまででした。
大河ドラマの中でも最高の人物として描かれた石田三成さんでした。
 
徳川と石田、どちらにもつかないと決めた「堺」でしたが、
関ヶ原から逃げて来た薩摩の島津義久の軍を船で逃がしたため、
徳川から目をつけられてしまいました。ついに、徳川との決戦です。
映画「関ヶ原」では、島津の正面突破については描かれなかったのですが、
このドラマでは、堺がそれに関わったという筋書きでございました。
島津義久を演じたのは、平泉成さんでしたか・・
 
数年前、というか、このドラマの第1回は信長軍に包囲された堺でした。
そして、ドラマの終わりも、徳川軍に抱囲された堺の街。
入り口には砦を作り、見張りが問の上で見張るようになりました。
 
昔は今井のバカ息子兼久が立っていたこの砦でしたが、
今は息子の小太郎と助左衛門が見張り、それを見守る美緒様。
時代は流れたんですね~感慨深い。
島津を助けた堺を徳川軍が攻撃します。
が、徹底抗戦をした堺から、徳川軍が撤退していきます。
小太郎君が美緒様の思いを受け、勝ちどきを上げます。
 
さて、次は最終回です。
堺の自治を守るために命を賭ける助左衛門の運命やいかに!