image

先日開催した
@kodomono556coach 子育てコーチング協会 子育てコーチングを気軽に体験できる「聞き方レッスン」✨✨

なおちゃん(乳幼児2児のママ)からいただいた感想です。

🕊🕊🕊

■参加する前はどのようなことにお悩みでしたか?

普段から子どもの話を聞きつつもその主張が強いとそれを否定的に捉えてしまい、「ママはこう思うよ」と自分の考えをわかってもらおうとするのに必死になることが多いな〜と漠然と思っていました。

■参加して、どのような気付きがありましたか?

ロールプレイングで自分が子ども役をやった時、
お母さん役のみねこさんから“公園から帰る理由”をたくさん言われて耳がパタンと閉じるのを初めて体感しました!笑
自分の気持ちを置き去りにされている感じがわかり、
「私はいつもこれをやってるのか…!これじゃあいくら伝えても耳が開かないよな💦」と身をもって実感できました。
短い時間でも子ども役をやることが私にとっては大きな気づきになりました。

■メッセージなどありましたらお願いいたします

正論や小言を言うことは子どもに変わってほしい時には全然意味のないことだな、と実感できました。
これまでたくさんの本を読んだり先生の話を聞いてわかったつもりになっていたけど、実際に自分が経験してわかるのはまた違うなと思いました。

とはいえ、ここまでわかっていても理想通りに振る舞えないのが現実…。
みねこさんの「10回に1回でも出来たらまる◎」と言ってくれるやさしさに救われます。
あと、みねこさんの語り口調が明るいのにとても穏やかで聞き心地の良い声なのも、講座を受ける方にとってとてもポイントが高いと思います♪

🕊🕊🕊

わぁー‼︎
耳が「パタン」と閉じる。
わかりやすくて良い表現✨✨

そうそう、親として小言や正論を言うことってあるけど
そうすると子どもの耳は「パタン」と閉じるんだよね。

正論を言うのがダメなんじゃなくて
子どもには届いてないのかも…と気づくことが大事で。

どんな伝え方ならこの子には届く?
この子の気持ちをまず聞いてみようかな?
そんな風に、子どもとのコミュニケーションの選択肢を増やしていけたらいいですよね😊

なおちゃんは、普段からお子さんの気持ちを汲み取ろうと
丁寧な接し方をされているんですよね。

幼稚園で頑張ってるからこそ、家で甘えてるお子さんの気持ちも尊重されていて、見習いたいっ✨✨と私も視野がグーーッと広がりました。

この度はご参加ありがとうございました!

時間は8/28に開催します✨✨
毎日続く子育ての選択肢を増やそう!

すでにお申し込みが入っているので、
ぜひ気になる方はいらしてくださいね。
お待ちしております♪