はい、個性強み発掘家の高坂ですコアラチューリップ



今日は
私がビジネス塾のサポートをしていて
気づいた


「起業初期の方が

 変更する3つのこと」
 

ですひらめき電球気づき



特に起業初期の方は絶対見て欲しいですキラキラ







1つ目は
「ターゲットを変える」です上差し気づき



まずみなさん講座に入ると
"販売する商品”を決めますキラキラ



その際のターゲットは


「自分では出来ない人へ

 徹底的に寄り添う!」
 

だったのに、

少しすると
「一緒に改善していける人」

 

となることが多いですあんぐりハッ



正直一緒に成長する意欲がなく、
依存気質の方がお客様として来てしまうと
「後々大変タラーだと
モニターさんに

商品を提供する際に気づくようです驚きアセアセ







そして付随して


2つ目が

「商品を変える」です上差し気づき



具体的にいうと


占いやってけどライティングのほうが

 お客様の満足度が上がる。
 

コーチングしてたけどやってみたら、

 ティーチングのほうが響いた。
 

ブランディングやってたけど

 SNS集客のほうが需要がある。
 

とか

商品を納品してみて
お客様の満足度や、

需要などを考えて

変えるパターンですニコニコ二重丸







最後3つ目は
「魅せ方を変える」です上差し気づき



一番多いのは
内観を繰り返していくうちに、


「自分は本当は

 そんなタイプじゃない。」

と気づいたり、


ありのままのほうが

案外お客様に響いた。
 

といったパターンですひらめき音符







2ヶ月で気づく人もいれば、

4ヶ月目位に気づく人もいます飛び出すハート



確率的には50%以上の人が
この3つのうちの1つは

変える傾向にあります電球スター



やっぱり何事も

「机の上で考える看板持ち
 



実際やってみる指差し
 

は違うみたいですねOK気づき



変える事は良いことびっくりマーク
 

 

むしろこのPDCAを早く回せる人が

売上に繋がってる印象ですニコニコハート

 

 

 TODAY'S
 
おすすめ記事