昨日のレッスンは、作詞の宿題を見せて貰う事から始まり、心理の話に発展し、どこを目指したいのか?どう在りたいのか?をお話ししました。



途中、生徒さんが私を『外国人ぽい!』と言ったことにびっくりしました❗️



私、凄い日本人顔だよ?

バービー人形に憧れたよ?


と、思いながら、理由を聞いてみたところ...




●悩んでも仕方ない事で悩まない

●ポジティブがいっぱい出てる体質

●素質を褒める


みたいな事を言われました(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

凄い人を見る能力があるなぁ...




●おはよう!今日も良い1日を!(^O^)

あはは〜  的なイメージがあるそうです。


確かに普通に言ってますね(^^;;

ほんと、よく見てるなぁ。

 



楽天的な人はセロトニントランスポーターが多いんだそうです。



セロトニントランスポーターについて書かれた本のページを写メしてくれました。


{F8C2DB55-40EB-4733-9F75-5E3662762212}



数値で測ったわけではないからわからないけど
死生観や物事の捉え方は外国人ぽいのかもしれません。



日本の美しい所は色々あると思いますが、
過度に人の目を気にし過ぎてしまって、
言いたいことが言えないタイプの人は
生きにくいような気がします。。


失敗を恐れすぎたり、嫌われたらどうしようと思いすぎると、人とのコミュニケーションが取れず、逆に人は離れていくような気もします。


発信する立場の人や、表現者の人は、
表向きでもいいので、コミュニケーション能力は必要だと思います。


コミュニケーション能力が問題で、
どんなに才能があっても、芸能界にいられなくなる人を沢山見てきました。


勿体無いって思います。


私はあまり気にしませんが(気にしていたら人前で歌なんか歌えない)

気にし過ぎちゃう人は、自分軸をしっかり持つと楽になりますよ。

ボイトレでは、軸や丹田、呼吸を使うのでオススメです♪



{22BB32E7-CDE7-48C5-88AF-F07EA855EEB3}




 

 
プロ志望の方、歌が上手くなりたい方、
人前で話す事に抵抗がある方、
自分に自信がない方、
歌から性格診断してみたい方

潜在意識からのメッセージを知りたい方は是非、日菜のボーカルレッスンにおこしください♪

下のお申し込みボタンを今すぐクリック
↓↓
 
 
 

【こんな方へおすすめです】ハート

 

・プロ志望でスキルアップしたい方
・現状把握と改善すべき点を知りたい方
・カラオケのレパートリーを増やしたい方
・カラオケが苦手、を克服したい方
・声や話し方に悩みがある方
・大きな声を出してストレス解消したい方
・深い呼吸でリラックスし心の健康を手に入れたい方
・歌で楽しみながら姿勢や軸をセルフ整体したい方 
・表情筋を鍛えリフトアップし、いつまでも小顔で若々しく居たい方
・音楽仲間を増やしたい方
・人前で歌ってみたい方(参加自由の生徒さんの発表会があります)
・見えない楽器(声帯)を使い第六感を磨きたいスピリチュアルな方
・自分の身体の中から出す声と心の調律をしたい方