最近、立て続けに、うっかりしていて、かなり損をしていることがわかりました。

 

届いた通知をしっかり読んで手続していれば、沢山利益が出たのに~ってこと。

 

こういううっかりが、私には多いのです。

 

決断が遅いと損をするって、私の事です。

 

 

例えば、知り合いに

 

「こういういいものがあるんだけど、やってみませんか?」

 

と声をかけられて、登録や書類を書くのがめんどうだから、

 

「私はいいです。」

「今はいいです。」

 

って断るの。

 

それはただめんどくさいだけの理由。

 

お金が関係するものは、マイナンバーや免許証のコピーが必要になるので、それがまためんどくさい。

 

だからついつい後回し。

 

そうこうしているうちに、本来なら頂けるお金が10万、20万と損しているわけです。

 

「やるなら早い方がいい。」

 

っていうのは、本当にそうだと思っています。

だからいろいろ声をかけられて、

 

「今さらやっても遅いし・・・。」

 

って思っちゃうんですね。

 

で、自分はやらなくて、1年が経って、

 

私より後に声をかけられて、やり始めた人が、上手くいっているのをみると、

 

「あの時やっておけばよかった~。」

 

と悔しい思いをするの。

 

じゃあ、今からやる?

いや、もう遅いよ。無理よ。

 

で、2年後、

「あの時やっておけばよかった~。」

 

って思った後に始めた人が、やっぱり上手くいき始めている。

 

何なのこれ?

もうやるしかないね。

 

ということで、2年遅れでようやく動くの。

 

私ってアホですよね。

 

なんで2年前にやらなかったの?

まず、やろうよ。

 

やってから考えようよ。

 

 

だから、最近私はよくわからなくても、とにかくやる!と決めています。

 

やってから考えても十分間に合うから。

 

 

ただ、何でもかんでもやればいいってものじゃない。

 

それが10年、20年、30年と継続するものか、人生に本当に必要なものかどうか見極めてね。

 

今、あなたに必要でも、数カ月後には全然必要じゃなくなるものもありますよ。

 

今はすっごく学びたいかもだけど、自分が学ばなくて、その道のプロに教えてもらえばいいってものもありますよ。

 

それ、最後まであなたはやりたいですか?

やりたいなら、決断は早くね。