選手の目標管理【スポーツ指導者 目標達成 コーチング】 | プロメンタルコーチ池 努|日本代表選手・プロ野球・Jリーガー・プロゴルファー専属メンタルコーチ|メンタルコーチ育成スクール

プロメンタルコーチ池 努|日本代表選手・プロ野球・Jリーガー・プロゴルファー専属メンタルコーチ|メンタルコーチ育成スクール

トップアスリートからジュニアアスリートまで多数のキャリアハイにアスリートを導いてきたメンタルトレーニングであなたも次のステージへ!

こんにちは!


今回は、スポーツ指導者が行う『選手の目標管理』について記します。


U‐18(高校生)のチームにおいて、各選手の目標管理をしているチームは非常に少ないでしょう。


もし、ひとりひとりが個人目標をたて、その目標から逆算し課題をもって試合、トレーニングに毎日取り組めたら・・・


そのチームにどんなことが起きるでしょう?



仮に、選手の能力が全く一緒で部員数も同じA高校とB高校があったとします。


しかし、A高校とB高校は以下のようにトレーニングに取り組む姿勢に違いがあります。


A高校:自分で課題をもち、用意されたトレーニングに“能動的”に取り組む選手×11人


B高校:課題を設定せず、用意されたトレーニングに“受動的”に取り組む選手×11人


3年間でA高校とB高校はどちらが強くなり、結果を出すことができるしょう?


答えは誰にでも分かります。



能動的か受動的か、そこには非常に大きなギャップがありますよね。


それは分かっているが「どうすればいいのか?」というところが皆が知りたい点です。


具体的に言うと、指導者の悩みの多くは


『どうすれば選手が目標をもち、能動的に高いモチベーションでプレーすることができるか?』


という点でしょう。



私からの提案は以下です。


①選手に期間を設定した目標を決め、ノート等に書き出してもらう。


②その目標を達成するために何をするか具体的に書き出してもらう。(意識、トレーニング、プライベート等)


③数ヶ月に1度、各選手との面談の機会をつくり、目標に対してどうアプローチしているか聞きフォローする。


を繰り返すことです。


①をやっているチームは多くありますが、②③をチームとしてい実践しているチームは


非常に少ないでしょう。


①をやっても②③を実践しないと当たり前ですが、目標や課題がブレてしまいます。


今、組織のリーダーがやるべきことは


立てた目標から逆算し何をしていくか一緒に考え、実際にできているか聞き、定期的にフォローすること


です。


それを繰り返すことで、選手は目標を意識し、自分の課題を能動的にクリアしようと


モチベーション高く保つことができるのです。



私は、コーチングを通じて、皆様指導者それぞれにある理想のチームを実現するサポートをさせて頂きます。


興味がある方はお試しコーチングよりお待ちしております。



********************************

★アスリートのための無料メールマガジン登録はこちら

アスリートが90日で結果を出す!メンタル力育成講座!

********************************

- - - - -

お試しコーチング(2回まで)


お試しで2回まで無料でコーチングを提供します。

もちろん、2回試されて自分には会わない、必要ないと思われれば終了されてOKです。


興味がある方は是非、ご体験下さい。


>>【無料】お試しコーチング(2回まで)のお問い合わせはこちら

アスリートの可能性を無限に引き出すコーチング