ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガ「マイストーリーライフ通信」配信中です


マイストーリーライフ通信の登録はこちらから

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


先日ネットニュースのタイトルに惹かれて、つい読んでしまったのが「早口言葉」についての記事

 

早口言葉と言えば、あなたは何を思い浮かべますか? 

 

「生麦、生米、生卵」

「赤パジャマ、青パジャマ、黄パジャマ」

「東京特許許可局」

「となりの客はよく柿食う客だ」

 

この辺りがよく耳にするものじゃないでしょうか




その記事にも、早口言葉の例としていくつか同じものが書いてありました。

 

これも早口言葉なんだそう

ところが、これ早口言葉なのか?と思ってしまったものが記事に書いてありまして・・・

それがこれ

 

「あれ、ちゃうちゃうちゃう?」「ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで!」

 

関西の人には馴染みがあるかと思いますが、他の地方の方からすると、さっぱり何のこっちゃ、かもしれませんね(^^;

 

翻訳すると

「あれ、犬のチャウチャウと違うかな?」「いや、チャウチャウと違うよ」

チャウチャウと関西弁の「違う=ちゃう」をかけたもの

 

 

そしてもう一つ書いてありました

 

「あんた、私のことあんたあんた言うけど、私あんたのことあんたあんたゆーてへんねんから、あんた私のことあんたあんた言わんといてよ、あんた!」

 

という長ったらしいもの

 

関西出身(奈良)ということもあって、どちらもネタとして良く友人にかましていたもの、何ですが、早口言葉というには違和感がありました

 

早口言葉というよりは、漫才という感じです

 


早口言葉は、よく耳にするものとしては、言いにくいものを繰り返しいうことで、間違いを誘発することを楽しむゲーム、というものかと僕は思ってました




おそらくですが、記事のライターさんは、早口で言うことが難しい文章で面白いもの、といった感じで挙げていたのではないかな、と思いました



単語だけ取ると「早口」の「言葉」なので、まあどちらとも取れますよね



別に良い悪いを言いたいのでは全くなくて



自分にとっての当たり前と、相手にとっての当たり前が何なのかが違っていると、ん?となる




早口言葉にとどまらず、そんな「当たり前」の定義のずれから、コミュニケーションのずれが生まれてきます




もし「当たり前」のズレが自分にとって困ったことになるのなら、「当たり前」「普通」と思っているものを定義し直せば、いいんです

もちろん、その逆も然り

相手も自分も、思い込んでしまっているだけなので



「当たり前」「普通」はどこかの誰かが、そうすると便利になるから、と言う観点で作り上げたもの

(誰にとって便利か、と言うのはもちろんあります)



その「当たり前」「普通」がズレることで困るのであれば、それを変えてしまえばいい



日常の中にある「当たり前」で困っていること、どんなことがありますか?

見つけたら、さっさと再定義し直しちゃいましょう🎶



え、早口言葉はどうするのかって?

もちろん、僕はそのままです



だってあの長文は、漫才のネタでしたから



 

それでは、今日も素敵な一日を 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガ「マイストーリーライフ通信」配信中です


マイストーリーライフ通信の登録はこちらから

 

幸せになるために生きるのではなく

今幸せを感じながら生きる。

これこそがマイストーリーライフであり

より豊かな人生を送るために1番大切なこと

 

そのエッセンスをお届けしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー