今年、めちゃくちゃ暑いですね…
在宅勤務のいいところの一つは、
保育園の登園で汗だくになっても
すぐにシャワーを浴びれるところ
だよなぁ、と思っております
出社してるときは
園のお迎え時間の都合で、他の人より早く出社してたので
まだ誰もいないデスクで、ボディシート使ってた
サングラス
昨年の夏から、保育園の送り迎えは
通年でサングラスをしているのですが
サングラスしている人なんて
他にいない状態でした
同じ園の保護者はもちろん
登園途中ですれ違う、他の園の保護者の方も皆無…
当初は
チラ見されてる気がしたり、
ちょっと周りの目を気にしたりもしたけど
何より快適すぎて
家を出た時の
「まぶしい!」がなくなったし
目が光に慣れるまで、数十秒程度だけど
眉間にシワを寄せることもなくなった
目の紫外線対策でサングラスを始めたけど
単純にまぶしさ軽減がありがたいのです
カラーレンズも、
あまり色の濃くないものを選んでるのもあって
屋外で写真撮ろうとしたときには
『あれ、画面暗いなー、明るさ調節がうまくできないなー』
と、めっちゃわたわたしてたけど…
ただ、サングラスしたまま画面見てただけだった…
それぐらい、
サングラスしているのを忘れてしまう
今のサングラスで全然問題ないんだけど
だけど、なんか
なんでだろうか
もう一本ぐらい、欲しい気持ちになる
ちなみに今年は
園の保護者の方や、すれ違う人に
何人もサングラス仲間が増えてきていて
嬉しいです
お出かけ用には
こういったケースが必要!
かけられるの、よいなー
登園だけで使うなら、
こういうのでもいいかな
園内で外した時、サングラスを服に引っ掛ける程度だと
すぐに落ちちゃう…
こっちも楽そう