GWはひとり観光 | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

GWですね


といっても、4月末〜5月って、

1週間のうちに、一度祝日があるだけの

わりと普通の感じがするんだけど…


仕事先の関係で

平日に、有休を取らされました…真顔

自分の意志ではない…

むしろ有休減るのがイヤだ…



小学校は普通にあるし

つまり、午後の早い時間に子どもたち帰って来るし


全然、休めないのになぁ

有休だけが減る…魂が抜ける



グチっても有休は返ってこないので

結構、根に持ってるけど

そこそこ楽しみます!


ということで…


鎌倉ひとり散策

有休となった平日を利用して、行ってきました!


GWといっても、平日だったからか

意外と動きやすかったです!



メインは、

鶴岡八幡宮の東側のお寺巡り


人も多くなく

ゆったり巡ることができましたニコニコ



まずは竹林が素敵な報国寺

お抹茶と干菓子もいただきました



報国寺近くの浄妙寺は

観光客も本当に少なく

できるなら1時間ぐらい、ぼーっとしていたくなった



苔の階段がすごかった杉本寺は

めちゃくちゃ階段上って、運動もした

階段があるから上ってみたんだけど、

特に、どこかにつながっているわけではなかった…

ただ、景色は開けていて、気持ちよかったです!



苦手なひとりご飯も頑張った!

ひとりカフェはもちろん、

ひとり映画も、ひとりライブも行けるのに

ひとりご飯だけ、なぜか苦手で…


食べなくていっか、になりがちなところを

『今、このお店に出会ったのは、なにかの導き』と思って

ごはんをしてきました



小町通りは混んでたけど

進むのが大変!て感じではなかったし


抹茶スイーツもいただいた!


大満喫です!



ランチも、スイーツ休憩も

並ぶことなく、すっと入れたのは平日のおかげですかね






お寺巡りは、子連れじゃゆっくりできないし

ごはんも、子どもたちの食べれるものってなると

おしゃれ?な食べ物は無理だし

散策も、長時間はできない



一人じゃなきゃできないこと、

してきましたーおねがい



ただし、

ベンチに腰掛けては

『あーーー、帰りたくないーーー』


空を見上げては

『あーーー、帰りたくないーーー』


になったけど真顔



御朱印帳もいただいて、

次回の散策は北鎌倉の方にしようかな、など

いつ来るかわからない予定を立てて楽しんでます



今後の楽しみのためにも

体力、筋力をつけないと!!




御朱印帳、今回はお寺で頂きました

今後も、いろいろなところを巡れて、

御朱印も集められそうであれば、

2冊目は事前に御朱印帳を購入することもできますね

 

 

最近は、

切り絵の御朱印や、

刺繍の御朱印もあるそうで。


そういったものの場合は、

ポケットホルダータイプの御朱印帳を使うと良いみたいです

 

 

いろいろ楽しみを見つけて

人生まだまだ楽しみますーおねがい