玄関に漂う空気 | 3姉妹の成長キロク*with treasure*

3姉妹の成長キロク*with treasure*

2013年9月生まれ 長女(スイ)
2017年3月生まれ 次女(サヤ)
2020年11月生まれ 三女(ミイ)
*のんびり子育てキロク*

花粉、きましたね……


いや、1月から余裕できてたけど

この数日、ひどい無気力


ずーーーっと、病院でもらった花粉症薬を飲んでるので

鼻水は抑えられてるけど



今朝は

起きたらくしゃみが止まらない


室内なのに、止まらない



あとは、埃っぽい!!!

花粉の粒子を、埃のように感じてる!!



もともと、花粉症として最初に出ていた症状は

肌荒れでした


とはいえ、スキンケアを見直して

荒れることは減ったんだけど

とにかく埃っぽさを感じる



花粉症対策=マスク なんだろうけど

マスクをすると5分後には


マスクの内側に埃っぽさを感じる

覆われている口周りも、埃っぽい


非常に不快!!


マスクをすることで、

花粉がずーっと皮膚にとどまり続けているのを感じてしまう



外から帰ってきたら

顔を水でばしゃばしゃしないと

不快でしょうがない



ということで

むしろマスク無し生活にしてました



していない方が快適でした

登降園は自転車だし

顔についた花粉も、風で吹き飛んでくれる!と信じて

薬飲んでるから、できる技



しかし!

今年はキツイ



マスクをすると、5分で不快状態になるけど

していないと、

直接吸い込んでる感じが強い

いつもは、直接吸い込んでる感じはあまりなかった



保育園に送りに行くだけで

マスク内の埃っぽさが限界

園から家に帰るために、2枚目のマスクが必要だよ…真顔



ついでに、

家の中は平気だろ、と思ってても

玄関はやばいね…



玄関に近づくだけで

もはや空気が違う……真顔



肌にまとわりつく、嫌な空気です



瘴気に満ちてる、てこんな感じか…

て、わけのわからない納得をしております魂が抜ける



とりあえず、玄関には近づかない!

…………無理!!


 

 マスクの予備はたくさんあるけど

1日4枚(保育園への往復2枚×2回)使うのか……


 

 

 

 マスクケースは、こういう横長タイプを使ってます

こどもたちのマスクがプリーツタイプなので

 

 自分のマスクはこっちのタイプ

ちょっと、マスクケースに入れにくいけど

妥協してます



次女は花粉症持ち(目にくるタイプ)確定なんだけど


三女(4歳)は

今朝、くしゃみ連発してたから、ちょっと怖いな…