子供が小学生になって、
『今の小学校は、こういうものなの?』
というのが、度々あります![]()
『今の小学校が違ってる』なのか、
それとも『関東の小学校が違ってる』なのか、
それとも『普通の小学校はこうなんだ』なのか、
判断はつかないけど、
自分の子供の頃の小学校とは、違うことが多々あり。
出身の北海道は、やや特殊なんだろうな……と思ってる
自分が小学校のころ、
春、秋には遠足がありました。
春は低学年は徒歩で、高学年はサイクリング遠足!
サイクリングは、さらに特殊だよねぇ(笑)
秋は普通にバス遠足。
毎年、遠足あったし、日程も全学年一緒だったけど。
子ども達の小学校は、
学年によって、遠足があったりなかったり。
こういうもの、なのか。
それともコロナ関係で変わったのか。
さっっっぱり、わからない![]()
もしかしたら、今後、毎年あるのかもしれないけど、
現時点では、
さっっっぱり、わからない![]()
しかし、
次女は、まだ遠足ないけど、
長女は校外学習として、お弁当持って行く日があり。
遠足じゃない……んですよね。
だから、年間予定表にも入ってこない。
寝耳に水レベルで、『お弁当、必要だよ!』と聞かされる![]()
普段、お弁当作らないから、
気持ち的にしんどいのです![]()
お弁当箱、一個しかないんだよなぁ。
お弁当の日が、かぶることなかったから、
平気だったんだけど、そろそろ必要かな
お弁当箱いろいろ![]()
なにこれ、かわいい![]()
子供たち、選んでくれないだろうけど…
母はこれがいい![]()
真面目に選ぶと、
このあたり、好きそう![]()
長い目で見ると、
こういうのがいいかな
カトラリーさえも、かわいいのあって、
なんか、ずるい![]()
