先日、小学校の運動会がありました!
翌日、左腕が筋肉痛
なぜならば。
運動会の間、12kgの2歳児を抱っこし続けたから。
ちょっと、どこかに吐出したい愚痴ですー
うちの小学校の運動会は、学年ごとの開催なのですが、
長女と次女とでは、
1時間ほど時間が空いてしまうことに。
密回避で、自分の子の時間が終わったら、
会場から出ることを求められてます。
時間を潰せるような場所もないし、
家に帰ったとしても、
すぐに出発しないといけなかったり。
なので、
前半パパ、後半は私、と交代制で行くことで
話がまとまってました。
三女は、暑さもあるのでお留守番予定。
で、当日。
前半対応のパパが帰ってきたら、
すぐに自分が出発しようと思って準備。
というか、そうしないと場所取りに負けて、
後ろの方からしか見れない
なーのーにー
パパ帰ってこない!
もう出発したいのに、
帰ってこない!
ビデオカメラ持っていってるのに、
帰ってこない!!
仕方ないから、三女を連れて出発しよう!
お留守番予定だったから、
何も三女の用意をしてなかった!
慌てて飲み物、一応おやつ、帽子、などなど。
全部整ったあたりで、
ようやくパパ帰ってくる。
お買い物した、
エコバッグ持ちながら!!
パパ『三女ちゃん、ママと行くの?パパといるの?』
三女『まっまー!』
パパ『そっかー。いってらっしゃーい』
いってらっしゃーい、
じゃないよ!!
すでに出発時間は5分遅れ。
家を出るぎりぎりの時間。
三女を連れて行く場合、
玄関までの階段を降りる時間(3階リビングのため)
ベビーカーの準備、
三女は自分で乗り込みたい、ベルトも自分でしたい
で、さらに5分かかる。
もう一度言います。
いってらっしゃーい、
じゃないよ!!
そもそも、ベビーカーで運動会って、
周りの迷惑にもなりそうだし……
抱っこ紐は、
すごい拒否をするようになってて。
むりやり抱っこ紐にしたとしても、暴れる
ギャン泣きする
で、迷惑すぎることになるので、
抱っこ紐も却下。
本当に、お留守番か、
行くならパパも行く、
しかなかったのに。
三女は、もうお出かけ気分だし、
パパは、もう運動会担当が終わった気分だし。
話をしている時間もなく、
こんなぎりぎりのタイミングで揉めるのも嫌だし。
息を切らしながら、暑い中、早足で向かいましたよ
もちろん、いい位置を確保することは不可能。
というか、到着したら、もう始まるとこでした。
続きます
UVカットなアウター、子供用にもほしい
グラデーション、かわいい
リボンつきの帽子!
どれも欲しくなってしまうー