梅雨時期を前に、やりたいこと。
それは、
自転車の雨対策強化!です。
自転車を停めている場所は、
陽当たりとてもいいのですが、
雨予報以外のときは、自転車カバーもかけないでいたところ、
こうなりました![]()
紫外線パワー、すごい![]()
このチャイルドシートカバーは、3年ぐらい使ったもの。
変色もすごいけど、
全面のビニール?、ばっきばき。
小さな穴程度だったものが、
冬の乾燥にとどめを刺され、素敵な作品に仕上がりました![]()
でも、この穴、チャイルドシートのハンドルを持つのに便利![]()
全体的に防水機能も落ちてきていて、
夜に大雨になったときは、
シートの背もたれまで、水がしみてました。
あと、乗っている子供の膝部分にも水がしみて、濡れてしまう![]()
もう潮時
むしろ遅すぎ
なお前席チャイルドシートカバーは、
足元裂けまくりです。
雨への防御力ゼロです。
でも、二人乗せはもうしないはずなので、
後席だけ、買い替えます!
チャイルドシートカバー、
高いのに、なかなかの消耗品。
シェル型といわれるタイプ。
雨のときだけカバー部分を取り付けて、
普段は、日よけの屋根部分のみにできるやつ。
ビニール部分が取り外せるということは、
それだけ劣化を避けられる!
室内においておけば、冬の乾燥で硬くなることもない!
が!!
駐輪場に屋根、必要だよなぁ![]()
夏も涼しそうでいいんだけど、
うちの駐輪場では使えない![]()
これ、色がかわいいのあって、即決しそうな勢いです![]()
前が開かず、かわりに横があくタイプ。
……うちの子、サドルによじ登って、
前から出入りしたい子だったわ……![]()
ということで、このあたりを検討中。
自転車は、パパも使うので、
相談しながら決めないといけないですが。
お安めだと、このあたり。
周りを見ていても、
だいたい3年ぐらいで買い替えてますね。
もちろん、あんなにボロボロになっても使ってる人はいない![]()
お手頃価格で毎年変えるか、
高めで3年ぐらいもたせるか。
といったところなんですかね。
つまり、トータルの値段は変わらないぐらい。
でいうと、うちは毎年セッティング面倒なので、
ちょっとお高め、数年持ちタイプになるかなぁ。
ちなみに自転車カバーは、9年物!
去年辺りから、カバーをしてても內部に雨が染み込むようになってるから、
こっちも買い替えないと!
いまさらだけど、スイッチカバーもほしい。
フィルム剥がれて半年ぐらいで、
めっちゃ傷だらけになりました![]()
それにしても。
最近のブログは、ほしいもの書いてるなー![]()
忘れっぽいので、
『買わなきゃ!』と意識付けのためにも、
書くことはプラスになってるけど。
