百日の写真と同じく、スタジオアリスさんにお願いしてきました。
服のサイズは90㎝なんですが、お姫様みたいなドレスしかないんですね…。
私、子供のふりふりドレスが苦手でして…。
90㎝でドレスじゃないものは、入園式みたいな制服っぽいもの。
2歳でそれはなぁ、と思うし。
80㎝もまだ大丈夫なので、そちらも探してみました。
やっぱりふりふりドレスばかりなんですが、一着だけ違うタイプがあり、即決

一応ワンピースになるんでしょうか。
ほんと、それがなかったら、着せていった私服でお願いしてた

そしてお着替え。
そもそも若干ビビり気味で、何をするのかもわかっていないスイ。
もう少し落ち着いてから、と思ったんですが、すぐにお着替えに呼ばれてしまい。
お着替えスペースに入ったら、完全ビビり

なのに、髪をセットしようとされるわ、
それは無理そうだから先にお着替えを、と知らないお姉さん(スタッフさん)に手を伸ばされるわ。
パニックは増すばかり。
お着替えスペースに慣れるまで抱っこしてたかったんですが、早く準備しなきゃーな感じがありまして。
ママ、実力行使で服脱がす!服着せる!
スイ、抵抗して着た服を脱ぐ!
簡単に着れるように、背中でマジックテープで止めている服だから、
片腕通して、反対を通している間に振り出しに戻る…。
服を着せるだけで本当に疲れた

髪は、旦那さんがスマホで動画を見せている間に、ベテランスタッフさんがやってくれました。
気づかれそうになると、さっと手を引いてくれて。
そのへん、さすが手慣れてました。
撮影も空間に慣れるまでは、ママべったりで、なかなか進まず。
小物のケーキが出てきて、ようやく落ち着く。
買わなかったけど、プーさん写真も撮りました(お店側の販促みたいなやつで)。
プーさんのはちみつに興味もちまくり。
まるで、プーさんからはちみつ奪って食べてます、な出来上がり(笑)
一応、二着目の衣装としてふりふりドレス(妥協)を選びましたが、そちらでは撮らずに終了。
着替えに疲れたけど、出来上がりはこんな感じ。

プレゼント、横倒しになってますよー(笑)
しかし、来年の七五三はライフスタジオさん行ってみたいなー。
スタジオアリスさんにするなら、着物以外の衣装は持ち込むと決めた

うーん、みんなドレスを選ぶから、ドレスばかり置いているんだろうなぁ
