わんわん飛行機。 | ☆口から産まれてきた男☆

 

 

飛行機の事故があってから

 

 

ペットの機内持ち込みの話題が

 

 

ニュースになったりしてまして。

 

 

 

 

 

JAL機側の乗客乗員が全員無事じゃなかったら

 

 

この話題は絶対に出てなかったとは思います。

 

 

 

 

海保側は死者が出てるんですが

 

 

それとこれとは別みたいな思考になるのは

 

 

人間の勝手なところとでも言いましょうか。

 

 

 

までも

 

 

そういうことを議論するのは

 

 

悪い事ではないとは思うので

 

 

いろんな意見があるのを見てるんです。

 

 

 

 

ペットっていうと広すぎるので

 

 

ここは犬だけに焦点を絞ってみます。

 

 

 

 

ボクはやっぱり

 

 

のっぴきならない事情がある時以外は

 

 

そもそも飛行機に乗せない方がいい派です。

 

 

 

のっぴきならない事情ってのは

 

 

飛行機でしか行けない場所に引っ越すとかさ。

 

 

 

旅行とかって

 

 

結局は自分たちが行きたい場所に行くわけでさ

 

 

 

 

そこに犬も一緒に連れて行きたいというのは

 

 

犬の意思とは全く関係ないところで。

 

 

 

 

犬からしてみれば

 

 

家族と一緒に居られるのは嬉しいかも知れないけど

 

 

 

 

動物にとって

 

 

あんな気圧が変動する乗り物に乗る事は

 

 

ストレス以外の何物でもないと思うんですよね。

 

 

 

 

パグとかブルドッグなど

 

 

犬種によっては

 

 

死亡例が多すぎて禁止になってますしね。

 

 

 

 

 

 

人間だって

 

 

耳抜きできないとかで頭痛がしたりさ

 

 

飛行機が嫌いな人も多いんだから。

 

 

 

 

だから

 

 

帰省するにしても旅行するにしても

 

 

犬を一緒に連れて行きたいなら

 

 

なるべく陸路で行くとかさ

 

 

 

 

どうしても飛行機使わないといけない場所なら

 

 

ペットホテルとかに預けたり

 

 

ペットシッターさんに依頼したりさ

 

 

 

 

飛行機に乗せるよりは

 

 

ストレスがかからない方法がいっぱいある。

 

 

 

 

それをまず選択肢に入れないと。

 

 

 

貨物扱いは可哀想ってのは

 

 

そりゃ誰だって分かるんだけど

 

 

そんな事より

 

 

飛行機に乗せようとしてる事が

 

 

可哀想じゃないかね?と。

 

 

 

 

そう思う訳です。

 

 

 

 

で、もし乗せなきゃいけない状況だった場合も

 

 

やっぱり客室に同伴するのは

 

 

ちょっと難しそうだなぁとは思います。

 

 

 

 

アレルギーとか持ってる人がいるとかは別にしても

 

 

やっぱり鳴いたりした時の対応できませんし。

 

 

 

 

盲導犬みたいに

 

 

鳴かないように訓練されてたら

 

 

迷惑も掛からないでしょうけど。

 

 

 

 

いろいろ考えると

 

 

やっぱり機内持ち込みは

 

 

特別な便とかじゃない限りは

 

 

難しいんだろうなぁと思います。

 

 

 

 

この話って

 

 

最初はもう飛行機に乗せる事前提で

 

 

白黒つけようとしてる感じがあって

 

 

凄く違和感があったんですけど

 

 

 

 

少し時間が経ってきた現在は

 

 

ちゃんと「そもそも連れて行くのが・・・」という考えも出て来て

 

 

ようやくちゃんと議論のスタートラインに立ったなぁと

 

 

ちょっとだけホッとしております。

 

 

 

こういう悲しい事があるから

 

 

シッターさんに頼もうかなぁ

 

 

とかいう選択が増えてくれるといいなぁ。

 

 

 

 

ペットを飼った事がある人は

 

 

きっといろいろ考えたニュースでしょうねぇ。

 

 

 

 

 

ららら~♪